2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、『黄金勇者ゴルドラン』の感想記事第6回目です。 空影&スカイゴルドランの登場回を終えたことにより、再び通常回の連続へと戻る『ゴルドラン』の物語。今回からは、シャランラやミチル先生など、準レギュラーメンバーにスポットを当てたお話も登場す…
今回は、7月17日に発売されたPS4ゲーム「Ghost of Tsushima」のご紹介です。 おととしくらいからその製作が示唆されていた、鎌倉時代の対馬を舞台にしたオープンワールドゲームが、ついに発売。当初6月末発売の予定が現在の発売日へと延期されてしまいました…
今回は、『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』の総括感想記事です。 「ガールズ×戦士シリーズ」3作目として、前2作の人気を受けて制作された本作。ベースはそのままに今までとは違った趣向が凝らされたうえ、初の映画公開も実現。またその関係もあり、5クー…
今回は、『疾風!アイアンリーガー』の感想記事第19回目。OVA作品『銀光(シルバー)の旗の下に』のラストのレビューになります。 マッハウインディとマグナムエース、シルバーキャッスルを思う気持ちとシルバーキャッスル魂は同じであっても、その考え方の…
今回は、7月26日に放送された『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』第1話の感想記事です。 ついに4作目の大台に突入した、「ガールズ×戦士シリーズ」。その第1話となる今回は、今までの作品と同じくメインヒロイン(ピンク担当)が戦士になる過程が描かれていま…
違和感ゼロの秀逸なソーシャルディスタンス 番組は変わって、『魔進戦隊キラメイジャー』です。 やり残したことをやり切らなきゃ、あんたの心はいつまでたっても先に進めないでしょ!?今回は宝路と瀬奈のダブルメイン回。全体的にギャグのノリでしたが、ド…
力と技と夢の集大成、仮面ライダーゼロツー 俺とイズ…、人間とヒューマギアが、同じ夢を見てるからさ!今回の『仮面ライダーゼロワン』は、TVシリーズにおけるゼロワンの最強フォーム(マイナーチェンジした姿):仮面ライダーゼロツーの初登場回。或人より…
リクの前では素を出しまくりなジャグラーさん 集うぜ、綺羅星!今回の『ウルトラマンジード』は、以前から告知されていた朝倉リク/ウルトラマンジード ギャラクシーライジングの初登場回。ハルキよりもリクの方が出番多めで、『ウルトラマンZ』というよりも…
今回は、『黄金勇者ゴルドラン』の感想記事第5回目です。 新たなる勇者、空影見参!今回ご紹介の3話で、『ゴルドラン』は2クール目に突入。それに併せて新勇者:空影、そして今後終盤まで長い活躍を見せるスカイゴルドランが次々と登場することになります。…
画像は映画館に置かれていた撮影スポット用ポップ 今回は、本日(2020年7月23日)公開された、『劇場版ひみつ×戦士 ファントミラージュ! ~映画になってちょーだいします~』の感想記事です。 本来ならば、5月のゴールデンウィークに公開予定だった本映画。…
今回は、『疾風!アイアンリーガー』の感想記事第18回目。OVA作品『銀光(シルバー)の旗の下に』のレビューに突入します。 TVシリーズがシルバーキャッスルの外(ダークスポーツ財団等)にドラマのきっかけや舞台の中心を求めていたのに対し、OVAで舞台とな…
今回は、7月19日に放送された『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』第0話の感想記事です。 『ファントミラージュ!』に続き、放送前特番として放送された本作。『ファントミラージュ!』のそれが完全なる特番扱いだったのに対し、『ラブパトリーナ!』の場合は第…
リップクリーム持ち歩きは男のたしなみ 番組は変わって、『魔進戦隊キラメイジャー』です。 2人の間には、深い結びつきがあることを、お互い再確認できた。今はそれだけでも良しとしよう。今回は、キラメイシルバー/宝路とキラメイブルー/時雨のメイン回。…
近年の平成ライダー恒例、味方になるとポンコツ面が出てくる元悪役 戦いの理由くらい、本人たちに決めさせてやるべきだろう―。前回、垓/サウザーも仲間になった『仮面ライダーゼロワン』。今回は彼が、戦闘と謝罪行脚(?)により或人たちに受け入れてもら…
アッサムティーで激寒ギャグ そうだ…まだなにかできるはずだ。俺だって、パイロットじゃないか!今回の『ウルトラマンZ』は、ゼットの専用武器:ゼットランスアローの初登場回であると同時に、ジャグラス ジャグラーの登場回。敵怪獣では、ぺギラだけでなく…
今回は、『黄金勇者ゴルドラン』の感想記事第4回目です。 前回の通り空影登場回を控えているため、今回ご紹介の3話は全て、パワーストーン探しが空振りに終わる系のお話。その分、ワルター側が勢力を強めてきたり、お話自体のギャグの具合が加速してきたりと…
今回は、7月10日より全国のウルトラマンショップ等で販売開始された、「ウルトラマンゼット アルファエッジ(スペシャルカラーver.)」・「ウルトラマンゼット ベータスマッシュ(スペシャルカラーver.)」・「ウルトラマンゼロ (ゼロ爆誕ver.)」のご紹介…
今回は、『疾風!アイアンリーガー』の感想記事第17回目です。 『アイアンリーガー』の物語も、いよいよ大詰め。今回はワールドツアーの最終戦、そして勝利したマグナムエースたちのその後が描かれることになります。ギリギリまでその白熱した試合が楽しめる…
仲間になった証の6人名乗り 番組は変わって、『魔進戦隊キラメイジャー』です。 1人でいいと思っていたが…、そうでもなかったぜ。今回は、魔進ダストンのデビュー回であると同時に、本当の意味で宝路が充瑠たちの仲間になるお話に。意外にもドリジャンは序盤…
AIBOがくれた共闘への勇気 青臭い夢ばかり掲げる経営が許せなかった。その理由は他でもない…。私が飛電インテリジェンスを愛していたからだ!今回の『仮面ライダーゼロワン』は、実質的に垓が主人公のお話。ようやく明かされた彼の過去、そしてそれを乗り越…
ジラースのエリマキはもがれる運命 自分の理想を、そう簡単に捨てちゃダメだ―。今回の『ウルトラマンZ』は、サブタイトル通りに号ロボ:ウインダムの初登場回。その登場過程のドラマが描かれたのはもちろんのこと、登場後におけるテレスドンとのバトルでもひ…
今回は、『黄金勇者ゴルドラン』の感想記事第3回目です。 今回ご紹介の3話では、シルバーナイツの合体形態:シルバリオンが初登場。メインキャラクターの1人でもあるシャランラも登場し、物語はどんどん多様化していきます。空影登場回を控えている関係で、…
今回は、『疾風!アイアンリーガー』の感想記事第16回目です。 今回ご紹介の3話で描かれるのは、ワールドツアー第2戦:野球。前回新たな気づきを得たマグナムエースたちのさらなる成長だけでなく、極十郎太の復帰、そしてシルバーキャッスルの第2戦勝利のさ…
日々変化していくSNSの潮流。mixiやfacebook、Twitterと、様々なものが登場し多くの利用者を集めてきました。 そして昨今、最も注目されているのがInstagramです。 そう、Instagramです。 というワケで…。 Instagramを始めました。 冒頭では思わせぶりなこと…
かなりワケありそうな2人の関係 番組は変わって、『魔進戦隊キラメイジャー』です。 俺は、あなたがもっとキラキラしてるところが見たいんです!前回、鮮烈のデビューを果たしたクリスタリア宝路/キラメイシルバー。今回は彼の専用ビークルであるドリジャン…
敗北を認めなければ1000%負けない理論 私は飛電家の人に教わってきた。人工知能の未来を、ヒューマギアの可能性を!引き続き、仮面ライダーアークがその猛威を振るっている『仮面ライダーゼロワン』。今回はサウザー/垓が彼に挑むことになった他、仮面ライ…
ウ ル ト ラ ボ デ ィ ラ ン ゲ ー ジ ごっ、ゴモラも、花粉症みたいっス!今回の『ウルトラマンZ』は、ゼットの初期タイプの1つ:ベータスマッシュのデビュー回。その活躍はもちろんのこと、セブンガーの活躍もしっかり確保されたストーリー展開になってい…
今回は、『黄金勇者ゴルドラン』の感想記事第2回目です。 今回ご紹介の3話で、シルバーナイツの3体が復活。これにより、本作における初期レギュラーメンバーが勢ぞろいすることになります。それと同時並行で描かれるのが、拓矢たちメインキャラの掘り下げ。…
今回は、『トミカ絆合体アースグランナー』の第1クール(第1~13話)まとめ感想記事です。 「トミカ誕生50周年記念作品」として、『ドライブヘッド』や『シンカリオン』の流れをくむタカラトミースポンサーのロボットアニメ作品と制作された本作。前2作と違…