仮面ライダーシリーズ
破壊と創造を司る!ギーツ ブーストマークⅨ わかったよ、母さん。2人からもらったこの力で、俺が作ってみせる。誰もが幸せになれる世界を―!今回の『仮面ライダーギーツ』は、ギーツのTV本編の最終フォームであるギーツ ブーストマークⅨのデビュー回後編。ブ…
女神の“涙”は奇跡を起こすか?ギーツ ブーストマークⅢ! ありえない…。こんなライダーが、存在するはずがない!今回の『仮面ライダーギーツ』は、TV版最終フォームとなるギーツ ブーストマークⅨの登場回前編。その前段階のフォームとなるブーストマークⅢが登…
今回は、「生誕50周年記念 THE仮面ライダー展」にて購入した商品「THE仮面ライダー展ミニキャンバスコレクションA」のご紹介です。 東京では、2022年12月23日~2023年1月15日の日程で開催され、今夏等でも開催予定のある「THE仮面ライダー展」当時、物販コー…
全仮面ライダーに対して最強なので、ギーツが何をしてもいい理論 この世界をオモチャにしてきた連中―アルキメデルも、その1人だ。今回の『仮面ライダーギーツ』は、ギーツとバッファの共闘が実現するお話。それと同時に、アルキメデルこと古代魚ジャマト(正…
正体不明の謎のオーディエンス(棒)・ポンチッチ 欲張るヤツほど痛い目を見る。昔から言い伝えられてきた、「舌切り雀」のおとぎ話だ。今回の『仮面ライダーギーツ』は、大智/ナッジスパロウの退場編。懲りずに姑息な作戦を企てて沙羅たちをハメようとする…
約1年差で2人ともヒーローになった志田姉妹 景和は今回ライダーに選ばれなかった。だから何も覚えていない。代わりに、お姉ちゃんが頑張ろー!…みたいな?今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアロワイヤルの幕開け回。前回ボカされていた英寿復活の秘密…
これが、ジャマ神となったバッファの強さ! ギーツの復活は、世界の希望か、あるいは絶望か―。デザイアロワイヤルの開幕だ!今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアロワイヤルの開幕前の、ジャマ神となった道長が作り出した世界でのお話。前回の展開の都…
今回は、4月8日に発売された、『週刊文春エンタ+』「特集 10倍楽しむ!『シン・仮面ライダー』」のレビューです。 なんだかんだで、ロードショーから1ヶ月超経過しても、上映され続けている『シン・仮面ライダー』。上映前後には様々な会社から関連書籍が発…
あえてのほぼ通常フォームどうしのバトル! 俺はデザイアグランプリのファンだった。でも今は―!今回の『仮面ライダーギーツ』は、ジャマトグランプリ最終戦の完結編。ギーツ/英寿はいつものごとく自身の作戦によって、ついに創世の女神=ミツメと出会うこ…
未来でも串カツのソース二度付けは禁止! たとえ小さくても、幸せには、誰にでも平等であるべきなんだ!今回の『仮面ライダーギーツ』は、ジャマトグランプリの最終戦前編。ベロバがとうとう創世の女神の模造品を作り出して、天国と地獄ゲームを始め、その中…
試練を乗り越えた結束の証!ナーゴ ビートブーストフォーム 幸せかどうかを決めるのは、生まれた境遇じゃない。決めるのは、自分自身なんだ!今回の『仮面ライダーギーツ』は、今回は、ジャマトグランプリ第3戦と祢音の出生の秘密のドラマの完結編。一度は心…
怒り爆発のレーザーブースト! ナーゴの気持ちを踏みにじったお前を、絶対に許さない!今回の『仮面ライダーギーツ』は、ジャマトグランプリ第3戦の開幕編であると同時に、祢音の秘密が暴かれるお話の前編。数話前から疑われていた、「祢音は創世の女神が作…
今回は、2月23日〜4月9日の日程で、横浜市中区の放送ライブラリーにて開催中のイベント「ヒーローたちの系譜 GENEALOGY of HEROES ~「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」編」のレポートです。 日本の放送番組を専門に取り扱うことから、ちょくちょ…
ジーンなりの答え!レーザーブーストフォーム!! 「今をどう生きるか」。俺にはまだわからないけど、確かなことが1つある。英寿、俺は君のサポーターだ!今回の『仮面ライダーギーツ』は、ギーツのパワーアップフォームであるレーザーブーストフォームの初…
今回は、現在公開中の映画『シン・仮面ライダー』の上映館等で販売されている、各種商品のご紹介です。 『シン・ゴジラ』や『シン・ウルトラマン』のとき以上に物販の充実が図られており、公開3日めにして品切れ商品も続出していた本作(ここらへんは、さす…
画像は、スクリーン入口に埋め込み掲示されていた宣伝ポスター 今回は、先日(2023年3月18日)に公開された映画『シン・仮面ライダー』の感想記事です。 『シン・ゴジラ』、『シン・ウルトラマン』に続き、庵野監督の『シン~』系特撮映画3作品目として制作…
鈴木福さん相手でも容赦のない坂本監督アクション演出 彼のリアルを求めるか。ある意味、オーディエンスの鑑だな。今回の『仮面ライダーギーツ』は、ジャマトグランプリ第2回戦である、戦国ゲームの開幕回。前回デビューしたブーストマークⅡの活躍をしっかり…
隠された切り札!ブーストマークⅡ あきらめない。そこに願いがある限り―。俺の覚悟を、思い知れ!今回の『仮面ライダーギーツ』は、ギーツの中間強化フォームともいえるブーストマークⅡの初登場回。ストーリー構成はかなりシンプルでしたが、その初登場と圧…
なんだかんだで、ジャマトグランプリにも参加し、ベロバのコーデも着こなす道長 デザ神だろうとジャマ神だろうと、どっちだっていい。叶えてやるよ。理想の世界を―!今回の『仮面ライダーギーツ』は、ジャマトグランプリの開幕編。デザイアグランプリは、ほ…
もはや何でもアリのライダーバトルと化した『ギーツ』 ゲームの目的は、ただ1つ。ラスボスのプロデューサー:ニラムを倒して、見事成し遂げたジャマトはジャマ神となり、理想の世界を叶える力を手に入れる―。今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアグラン…
早くも実現!ギーツとジーンの共闘 ギーツと戦えるなんて、ちょっと感動だからね。今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアグランプリの運営側の真実がついに解明されるお話。今まで浮世離れしているような感じの運営&オーディエンス側でしたが、彼らが未…
15年超越しの夢の実現・仮面ライダージーン! 僕が求めているのは―感動だ。今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアグランプリ第4戦の前編。ジャマトが(ベロバたちの策略のせいで)一切登場しないことから、チラミが仮面ライダーグレア2に変身してゲーム…
ありったけ過ぎる爆破&バイク演出 ここまで来たからには、もう遠慮はしない。私がデザ神よ―。今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアグランプリ第3戦:時限爆弾ゲームの後編。冴/ロポがすべてをなげうって自分の家族を救おうとするさまが描かれたほか、…
ゾンビレイズバックルも難なく使いこなしちゃったタイクーン そういう風に家族を思えるって、羨ましいな―。今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアグランプリ第3戦の前編。配達ジャマトらが起こした時限爆弾ゲームに対して、景和が中心となって活躍し、沙…
マスク割れの末掴んだ大金星! お前に問題だ。誰かを疑わせるか、それとも信じさせるか、最後に勝つのはどっちだと思う?今回の『仮面ライダーギーツ』は、ジャマーボール戦の完結編。仲間たちからの信頼を回復した景和/タイクーンが、最後の最後でチームの…
今回は、2022年12月23日~2023年1月15日の日程で、東京の池袋サンシャインシティにて開催されていた、「生誕50周年記念 THE仮面ライダー展」のレポートです。 一昨年2021年に、シリーズ放送開始50周年を迎えた「仮面ライダーシリーズ」の、史上最大規模とも…
本気を出したタイクーンは、強いのだ! 子供たちを、守らないと…!今回の『仮面ライダーギーツ』は、3回目のデザイアグランプリ第2戦の前編。ジャマーボールという特殊なスポーツ形式でのバトルが展開され、景和が大智の裏切りもあり窮地に陥るさまが描かれ…
何もかも超ド級!パワードビルダーフォーム 校長室が無ければ、作ればいい。今回の『仮面ライダーギーツ』は、3回目のデザイアグランプリの開幕編。よりショーであることが強調されたゲームになったほか、ギーツ パワードビルダーの登場、追加キャラクターの…
ギーツとタイクーン、本気のぶつかり合い! 化かすのは、キツネだけじゃない。タヌキだって、やるときはやるんだよ。今回の『仮面ライダーギーツ』は、一連のデザイアグランプリの真の最終戦。次回予告では、ギーツ/英寿とタイクーン/景和の激突に焦点が当…
全て計算ずくの復活劇! 「そうだ」と言ったら、俺の言葉を信じるか?今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアグランプリの最終戦。滅亡寸前の世界で、景和/タイクーンたちが奮戦する中、英寿/ギーツが颯爽と復活し、ラフレシア城ジャマトを撃破するさま…