お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『仮面ライダーガッチャード』第38話 ちょっとした感想

f:id:bongore_asterisk:20240602154255j:image

歴史を変える奇跡の錬金術!レインボーガッチャード

 

 

 

f:id:bongore_asterisk:20240602154305j:image

そうか!錬金術も料理と一緒なんだ!今回の『仮面ライダーガッチャード』は、ガッチャードの最終フォームであるレインボーガッチャードの初登場回。特殊OPが使われる変則構成になっており、中盤まで宝太郎側のピンチを描いて、終盤で虹やニジゴンとともにドドンと登場する宝太郎そしてレインボーガッチャードの姿にはシビれましたね。

 

ガッチャードのパワーアップ回ですが、宝太郎の描写偏重になっていないことも、今回のドラマ構成の特徴。スパナやりんねもまた、仮面ライダーとして追い詰められながらも立ち上がる姿を描いていたのはGoodでしたね。一部尺の都合で巻き気味なところもありましたが、まあこれは仕方ないでしょう。

 

なお、前回(第37話)の記事は↓コチラです。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

前回、ホッパー1マルガムを倒したことで絶望の淵に立たされるも、ギギストに取り込まれそうになる直前、卵になっていずこへと姿を消した宝太郎。鏡花の手で、その行方はすぐに特定されたうえ、幻の101体目のケミーではないかと推測されますが、未知の部分も多いため、詳細なことはわからずじまいでした。そんな中、ギギストも卵の位置を突き止めており、先んじて現地に現れ取り込もうとしますが、スパナ/ヴァルバラドが駆けつけて応戦します。しかし、ギギストはファンタスティックマルガムを五重錬成して襲い掛かり、ヴァルバラドは大ピンチに陥ります。蓮華たちも宝太郎を救うために懸命の努力をしていた一方、りんねは…。序盤では、りんねたち側の描写が中心。卵の概要や位置についてアッサリと判明するぶん、それをめぐるギギストとの攻防に重きを置いており、ドラマをスピーディーにして宝太郎パートの時間をしっかりと確保すると同時に、ヴァルバラドの戦闘シーンもしっかりと魅せてくれていましたね。ギギストが、ヴァルバラドの力を「同胞の力」と呼んでたけど、これも今後のドラマ展開に何かしらの関わりがあるのでしょう。このように奮戦するヴァルバラドの一方で、ホッパー1を失い宝太郎も生死不明となって、精神的にかなり参っていたのがりんね。しかしそんな彼女も、蓮華の叱咤激励により再び立ち上がります。りんねもまた心の弱さを見せ、それを今までアシストしてきてくれた同じ女性キャラの蓮華が救うというのは、良いドラマ構成。ですが、尺の都合とはいえ、りんねの立ち直りが早すぎるのはちょっともったいなかったてすね。だからといって、いつまでもクヨクヨされてもドラマが進まないので、難しいところではあるけれど…。

 

卵の中に取り込まれていた宝太郎は、そこでガッチャードに酷似した色味の卵と遭遇。再び戦いに身を投じようとする宝太郎を制止し、キッチンいちのせ等、彼が望んだものを具現化してみせます。それに純粋に驚き、そして喜ぶ宝太郎でしたが、卵の中に置き大変をきっかけに、やはり自分も元の世界と戦いに戻らないといけないと決意。そして、タマゴンと名付けた卵に、ガッチャードオムライスを振る舞います。宝太郎のそのさま、そしてガッチャードオムライスを食したタマゴンは―。中盤から、宝太郎パートがドラマの中心となり、宝太郎とタマゴンの交流が描写。宝太郎を楽な方向へと導こうとしていたので、一瞬「宝太郎の心の弱さの象徴か何かの具現化なのかな」と思いましたが、フタを開ければ純粋に宝太郎のことを心配していただけでした。そんなタマゴンは、101体目のケミー。これの心を開かせるため、宝太郎が取った手段はガッチャードオムライスを振る舞うというかなり個性的なものでしたが、同時にこれほど彼らしく、そして彼なりにケミーに寄り添う行動の描写は、他にないだろうなとも感じました。行動も料理の色もトンチキだったけど(青色の食べ物って、人間の本能的に食欲わかないですよね)、間違いなくそこには、宝太郎のハートがありましたからね。

 

タマゴンの本音を引き出し、その夢もガッチャしてみせると宣言した宝太郎は、自らの意思でそれとともに卵の中から脱出。虹とともにピンチのりんねのもとに現れます。そして、タマゴンはニジゴンへと進化し、宝太郎は、それそのものとケミーカードを駆使して、レインボーガッチャードへと変身。圧倒的な力でファンタスティックマルガムを撃破し、仲間たちにから帰還を歓迎されます。そしてそこには、失ったと思ったあの仲間たちも―!タマゴンと心を通わせ、ついに卵から脱出した宝太郎は、レインボーガッチャードに変身。ここでは、CGで描かれた虹のエフェクトや巨大ニジゴンのインパクトもそうですが、やっぱり宝太郎の変身するさまの凛々しさ、そしてそれを見つめるりんねら仲間たちの姿に、胸がアツくなりました。りんねたちもこれでもかというほどボロボロになり、宝太郎の変身ポーズはかなりの精悍さがあったので、観ていて気分が高揚しましたね。そうして変身を遂げたレインボーガッチャードは、獅子奮迅の活躍を見せ、ファンタスティックマルガムを撃破。宝太郎はりんねたちに迎え入れられると同時に、そこには消滅したはずのホッパー1たちの姿もありました。レインボーガッチャードは戦闘中も虹のエフェクトが配されていて、流麗なアクションで魅力的。それと同じくらい、個人的に注目させられたのは、宝太郎がファンタスティックマルガムに挑む際、「倒す」ではなく「救う」と発言していたことです。ケミーを仲間と考える、彼らしい言い回しですよね。こうした細かいセリフ回しが、キャラを深化させてくれていると感じました。こうしてファンタスティックマルガムは撃破され、今回はめでたしめでたしで終了。ホッパー1たちも帰ってきましたが、これはレインボーガッチャードの奇跡等ではない、別の要素があるようです。それが何なのかは、次回以降でキチンと明かされるとのこと。これも気になるなぁ〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回収すべきケミーは、残り2体。この状況で蓮華は、ケミー回収競争を提案し、まさかの宝太郎以外が皆乗り気になってしまう。そんな中、またも伸びるギギストの魔手。今こそ、レインボーガッチャードの力で正面対決するときだ!

 

次回は、レインボーガッチャードとギギストとのバトル回。アッパレスケボーやライトニングジャングルの姿もあったことから、レインボーガッチャードは分身能力もあるようです。なんかこれ、レジェンダリーレジェンドの能力と似てるけど、宝太郎がそこから着想を得て、それが錬金術として錬成されている…ってことなのか!?

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

…というワケで、記事は「『爆上戦隊ブンブンジャー』バクアゲ14 ちょっとした感想」に続きます。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/