今回は、10月22日に発売された「DXウルトラディメンションカード04 ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプセット」のご紹介です。
ダイナミックタイプ初登場回の放送日に発売となった、ディメンションカードセット。さすが強化タイプの変身にかかるアイテムであり、かつ価格も比較的安価であることから、割と速いスピードで売れている印象でした。本当、DXデッカーシールドカリバーよりも良さげな売れ行きだったよなぁ。
なお、今まで取り上げてきたウルトラディメンションカード等に係る記事は↓コチラです。
bongore-asterisk.hatenablog.jp
bongore-asterisk.hatenablog.jp
bongore-asterisk.hatenablog.jp
bongore-asterisk.hatenablog.jp
bongore-asterisk.hatenablog.jp
bongore-asterisk.hatenablog.jp
bongore-asterisk.hatenablog.jp
セットになっているカードは、ウルトラディメンションカード5種に、モンスディメンションカード1種。ラインナップは、「ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ」・「ウルトラマンギンガ」・「ウルトラマンビクトリー」・「ウルトラマンエックス」・「ウルトラマンゼット アルファエッジ」・「スフィアレッドキング」となっています。
ウルトラマン系のカードの比率がやたら高いのは、「02」と同じ。『デッカー』本編に登場したもの(ダイナミックタイプ・スフィアレッドキング)、まだ商品化されていなかった「ニュージェネレーションヒーローズ」の主役級ウルトラマン(その他)で構成されており、順当なラインナップと言えるでしょう。
ダイナミックタイプのカードが、デッカーシールドカリバーに付属せずに、こちらでのラインナップになったのはちょっと意外。お財布には優しいですが、デッカーシールドカリバーどの抱き合わせ商品として発売したほうが、販促になったのではないでしょうか。でもまあ、似た変身システムだった『X』も、エクシードXのカードはDXエクスラッガーの付属にはならずカードセットの中の1枚として発売されてたし、あり得ない話ではないんだけどね。
では、ウルトラディーフラッシャーに、これらカードを読み込ませてみましょう。
ウルトラディーフラッシャーへの読み込ませ方、そして遊び方は、今までと同じ。カードを装填してレバーやトリガーを操作すると、対応する変身・召喚音声が鳴動し、さらにトリガーを押せば掛け声/鳴き声と攻撃音が鳴動します。
ウルトラマン側の音声は、変身音・光線音どちらも、どれも長めに収録。ダイナミックタイプとダイミュード光線の音声はもちろん完璧に収録されているほか、ギンガとビクトリーに関しては、ギンガクロスシュート・ビクトリウムシュートともにセリフ付きで収録。エックスとゼットは、権利関係の都合上セリフは収録出来なかったようですが、それでも変身音・光線音はモーション含めて収録されています。
ただ、やはり音質は決して良いとは言えないレベル。ダイナミックタイプはまだマシですが、その他は、もうひと昔前の安物のMP3プレーヤー並の低音質です。ゼットなんて、まだ2年前の作品じゃん?なんでこんなに音質悪いのよ!?
他方、スフィアレッドキングは、やはり予想されたとおり鳴き声含めて共通音声が収録。音声面では特に目立つポイントは感じられない仕様でした。
最後に、今度はウルトラデュアルソードで各カードをスキャン。ギンガとビクトリーでウルトラコンボが発動し、スパークランススラッシュの音声が鳴動しました。
まあ、そりゃこの2人のカードの組み合わせなら、ウルトラコンボが発動しないわけないよね〜!欲を言えば、『X』での客演回のことを踏まえ、「エックスのカードをプラスしたら別のウルトラコンボが発動する」なんて仕様も欲しかったなぁ。
さて、この「DXウルトラディメンションカード04 ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプセット」が発売された10月22日は、実はもう1つウルトラディメンションカードセットが発売。本セットと合わせて、こちらもゲットしてきました。
というわけで次回以降(来週を予定)では、このセット―「DXウルトラディメンションカード05 ウルトラ6兄弟セット」を取り上げることにしましょう!
bongore-asterisk.hatenablog.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitter & Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!