お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『仮面ライダーギーツ』第14話 ちょっとした感想

f:id:bongore_asterisk:20221212220045j:image

コマンドツインバックルが生んだ、タイクーンの大金星!

 

 

 

だったら見返してやればいいだろ?諦めない限り、チャンスはある。今回の『仮面ライダーギーツ』は、デザイアグランプリ第3戦の後編。『ギーツ』としては初の、主人公である英寿が全く変身しない回であり、かつギロリの策略によりゲームオーバーにさせられてしまうという、予測可能回避不可能な英寿の大ピンチが描かれました。

 

ストーリー面では、デザイアグランプリの運営の秘密と英寿の母:ミツメの話が、戦闘面ではタイクーン コマンドフォーム・キャノンモードの活躍と仮面ライダーグレアの登場が、それぞれ中心となっていた今回。そこにウィンの身の上話とギロリへの反逆を混ぜ込んだため、やや展開を捌ききるのに窮しているような箇所もありましたが、おおむねバランスよくまとめられた一編だったと言えるでしょう。

 

なお、前回(第13話)の記事は↓コチラです。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

かくれんぼジャマトを倒せていないことから、依然として出現し続ける、ジャマトそしてジャマトライダー。英寿やウィンが、デザイアドライバーを持っておらず戦力にならないことから、景和たちが変身して最前線で戦います。各々目覚ましい活躍を見せますが、初めてその姿を現したかくれんぼジャマトの幻覚攻撃に苦戦。しかし、己の身をボロボロにしながらも、道長は打倒ギーツに燃え、無理をして出撃するのでした。英寿が変身できないことから、今回は序盤の戦闘からタイクーンらが大活躍。特に、タイクーンはコマンドツインバックルを入手していることから、怒涛の強さを発揮してくれていました。今回のタイクーンは、コマンドツインバックルの販促要員を兼ねていることから、マジで尋常じゃない強さを発揮。初期の頃の戦うことにすら右往左往していた時期から考えると、本当に同一人物かと疑いたくなるくらい頼もしく、そして強くなりましたね。そのうえ、キメるところはしっかりキメてくれるからいいよな~。そんなタイクーンに負けじと、ナーゴも活躍。特に、変身前の祢音が、変身ポーズをとりながら戦うさまが、印象に残りました。「仮面ライダーシリーズ」ではおなじみのシチュエーションですが、最初は変身する際デザイアドライバーを直視しないと変身できなかった彼女が、ここまでになるとはねぇ…。なんだか、感慨深いものがあります。

 

デザイアグランプリの運営、そして母ミツメの秘密に迫るため、ウィンに探りを入れる英寿。そんな彼をせせら笑っていたウィンでしたが、ギロリに裏切られたことから、じょじょに英寿に肩入れし始めます。そこで得た、様々な新情報。英寿はそれを受けて、ウィンの作戦を最初からお見通しであったことを明かし、生身のまま戦闘に身を投じようとします。同じ頃、祢音と景和も、デザイアグランプリの運営の秘密の1つを知って―。中盤からは、英寿とウィンのやり取りが中心。ウィンは本来、英寿に対して運営側の情報を伝えるメリットは何もないはずですが、「ギロリに裏切られた」という描写をわざと挿入することで、その当てつけという形にして違和感をなくしているのがGoodでした。ちょっと強引な感じはしたけど、まあいいかな。そんな、ウィンの話で判明したのが、英寿の母ミツメがツムリの前の先代ナビゲーターであったことと、デザイアグランプリには出資者の存在があること。ウィンの家の大手商社の他、祢音の家の鞍馬財閥もその1つであり(こちらについては、ボディーガードのベンらの調査から判明)、他にも様々な出資者がいることがにおわされました。ここで気になるのが、出資者は何のメリットを感じてデザイアグランプリに出資しているのかという点。鞍馬財閥に至っては、一人娘を危険なバトルに投入しているのですから、相当な入れ込みようです。ここら辺に、『ギーツ』の物語の大きな秘密がありそうですね。

 

かくれんぼジャマトを含む、ジャマト軍団が出現。戦う意味に迷いながらも、景和と祢音は変身。タイクーン/景和は、コマンドツインバックルを使いこなしてコマンドフォーム・キャノンモードへと多段変身を遂げ、かくれんぼジャマトを単独撃破します。一方、英寿とウィンも、ナーゴ/祢音たちによりジャマトライダーが倒されたことから、デザイアドライバー奪還のチャンス到来。しかし、そこにギロリが現れ、仮面ライダーグレアへと変身し、パンクジャック/ウィンをも操って英寿を襲います。そうこうしているうちに、タイクーンがかくれんぼジャマトを撃破したことから、唯一ドライバーを持っていなかった英寿は脱落扱いとなり…!終盤では、タイクーン コマンドフォーム・キャノンモードの大活躍と、グレアのパンクジャックを手玉に取る強さの両方が描写。どちらもインパクト大な演出であり、見ごたえ抜群でした。グレアの変身者は、やっぱりギロリ。相手のライダーの顔を奪う形で“ハッキング”し、使役するさまは強烈でしたね。でもさ、ここまでガッツリ介入しちゃうと、さすがに運営側の他のメンバーにばれるんじゃないかな?ギロリの登場期間も、あとわずかかもしれないなぁ。そして、ラストでは英寿がついに脱落。グレアに戦闘で負ける等ではなく、彼自身がどうしようもできない状況で、全くの外的要因(英寿の状況を知らないタイクーンがかくれんぼジャマトを倒す)によってそうなるというのは、英寿自身の主人公としての格を落とさずに、違和感なく脱落するさまを描くことに成功しているなぁと感じましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終決戦に残ったメンバーは、景和・祢音・道長の3人。ラスボスジャマトに挑む彼らと、記憶を失いさまよう英寿は、どのようにして巡り合うのか。そして、戦いの最中、デザイアグランプリの真実の一端を知った道長の運命は!?

 

次回は、一連のデザイアグランプリの最終決戦回。次回予告では、記憶を失った英寿が、傷ついた道長を抱きかかえるシーンが挿入されていましたが、道長も運営側=グレアに消されてしまうのでしょうか!?

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

…というワケで、記事は「『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン40話 ちょっとした感想」に続きます。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/