このブログでは、わざと個人の訃報だとかそういったものは極力取り上げないようにしているのですが、今回は特別です。
レスリングシリーズは2007年頃に誕生し、今の今までネット界隈で良くも悪くも親しまれてきた一連の動画シリーズ。
もちろん視聴者としても様々な作品を楽しみましたし、製作側としても私が作った動画の中で一気に再生回数をたたき出し、デイリーカテゴリランキングで上位を獲得したのも、このシリーズのおかげでした。
まあ、2010年代前半当時は、まだ今以上にレスリングシリーズの人気は高かったからね。あの時は、ちょっと凝ったもの作れば結構再生回数は稼げていました。
木吉カズヤの消息が判明した一方で、チャベス・オバマがすでに事故死していたこと、毎年12月31日に開催されていた男尻祭もとうとう制作終了ということなどの情報が立て続けに入ってきていた昨今。このタイミングでビリーの訃報が入ってくるとは、悪い意味でタイミングが良すぎる偶然だと感じました。
すっかり他のカテゴリに押され、一時期の人気っぷりからは凋落したものの、中国などで人気を獲得するなど新たな発展を遂げ続けているレスリングシリーズ。
ビリーの死はシリーズとして大きな痛手になるでしょうが、コンテンツはまだしばらくは続くことでしょう。
私を含め、様々な人に大きな影響を与えたビリー。彼のことを、私が忘れることはないでしょう。
―大人になれば何かと余裕ができて、心は落ち着いていくもんだと思ってた。
じっさいは、あれもこれもうまくいかず、イライラが膿のように蓄積していくばかり。
素直に何かを楽しみたくても、気がつけば歪んだプライドや嫉妬心に突き動かされてしまう自分がいる。
それに気づくたび、悲しくなる。
だが、なぜかはわからんが、ガチムチと関わっているときはそういうことがない。
恨みつらみも忘れて、素直に笑っていた頃の自分に戻れる。
◎今日の特ソン◎
今日ご紹介するのは、1989年放送の『機動刑事ジバン』OPテーマ「機動刑事ジバン」です。
言わずと知れた『ジバン』のOPテーマ。冒頭からいきなり「ジバン」を連呼するインパクトのある歌詞と、串田さんの熱唱が、視聴者に強烈な印象を与えてくれます。
『ジバン』のOPは、以前このコーナーでもチョイスしたはず。なのになぜまた紹介かって?ちゃんと私にとっては意味があるんですよ。ちゃんとね―。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitterやってます。よろしければ閲覧&フォローの方お願いします→https://twitter.com/CTF_bongore_A