お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『仮面ライダーガッチャード』第8話 ちょっとした感想

f:id:bongore_asterisk:20231022214747j:image

心通じあったサボニードルでのリベンジマッチ!

 

 

 

僕、サボ助と一緒にいたいよ。だって…サボ助は大事な友だちだから!今回の『仮面ライダーガッチャード』は、サボニードルをめぐるお話の完結編。宝太郎が理玖からサボニードルへの真の思いを訊きだすと同時に、ドラゴンフライマルガムの正体とその目的が判明。最後はりんねやスパナ/ヴァルバラドの援護を受けつつその丸ガムを撃破するさまが描かれました。

 

理玖が本音を吐露するのがいささか早すぎるような気もしましたが、それ以外のドラマはおおむねストレートな展開でGood。近年、というか『龍騎』あたりから忘れ去られかけていた「純粋な子供たちのヒーロー」として、宝太郎が活躍するさまが印象に残りました。ここまで徹底的に子供向けやってくれるのなら、これを最終回まで貫徹してもらいたいですね。

 

なお、前回(第7話)の記事は↓コチラです。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

前回、サボニードルが姿を消したことで、大ピンチに陥った宝太郎。ですが、うまく機転を利かせてガッチャード スパイクホエールワイルドに変身し、ドラゴンフライマルガムをひるませたうえで窮地を脱します。そして、安全な場所に退避しますが、直後理玖がサボニードルのことを心配して興奮気味になり、宝太郎は彼のサボニードルへの真意を知るのでした。同じ頃、りんねは、目の前に現れたアトロポスに心を揺さぶられており…。落下していた宝太郎は、新たなフォームに変身することで窮地を脱出。スパイクホエールワイルドが出てきたときは、「これで本当になんとかなるのか?」と思いましたが、潮吹きでドラゴンフライマルガムをひるませ、さらに理玖を吸い込んで素早くそこから脱出するさまを見て、想像以上に使い勝手のいいフォームだったなと感じました。なかなか便利な能力だけど、これが次回以降また出てくるかどうかは…可能性低めかな。こうして脱出した宝太郎と理玖でしたが、理玖は表情を変えてサボニードルのことを心配し、宝太郎はそれを受けて、サボニードルを探し出すことに成功。それを通じて、宝太郎は理玖がサボニードルを大切に思う理由を知ります。理玖がサボニードルを思う気持ちやその事情は、非常にストレートなもの。それを宝太郎にそれを明かすのも自然な流れなのですが、もうワンクッションあるとさらに面白かったかなぁと思いました。前回で時間を割いて、理玖が強がっている(サボニードルを心配していないようなそぶりを見せる)さまを見せているんだから、そのかたくなな態度が氷解するさまも、同じくらい時間をかけてくれると良かったかな。

 

錆丸の調査の結果、理玖の父親はエリート商社マンの堅二であることが判明。しかし、彼の居場所を特定するのには一歩遅れてしまい、特定できたときは、宝太郎たちが堅二と対峙しており、その堅二がドラゴンフライマルガムへと変身していたところでした。スチームホッパーで挑むガッチャードでしたが、ラケシスがクローバーマルガムで加勢してきたこともあり、再びピンチに。そのとき駆けつけたのが、スパナとりんねでした。今まではドラマにほとんど介入してこなかった(単なる悪人という位置づけ)マルガムの変身者ですが(アントレスラー回は少し違ったけど)、今回は初めて、メインゲストキャラである理玖の父親として、ストーリーにガッツリ介入。さらに、その狙いが理玖ではなく、理玖を阻害する者の排除であり、宝太郎もその1つであったというドラマ展開は、面白く感じました。シンプルではあるものの、各キャラの思惑やそのぶつかり合いが、きちんと意味ある形でしっかり描かれているのはGood。できればこれを、毎回毎回1話完結でやってくれるといいんだけど、販促スケジュールギチギチの中でそれをこなすのは、やっぱり難しいのかな。

 

ヴァルバラド/スパナにより、クローバーマルガムを撤退に追い込むことに成功、ガッチャードも、新フォーム:ドッキリショベルでドラゴンフライマルガムを落とし、最後はすっかり復活したサボニードルの力を借りて、ニードルホークでとどめを刺します。こうして事件は解決し、理玖と堅一の仲も戻ることに。ミナトは、宝太郎がケミーとの共存にこだわりすぎたために家族の仲を引き裂きかけたと指摘しますが、当の家族である理玖たちは、新たな未来へ進もうとしていました。終盤では、新フォーム:ドッキリショベルと、前回から登場しているニードルホークが相次いで登場。ドッキリショベルでそのまま決着をつけてしまうのかと心配になりましたが、最後はちゃんとニードルホークに変身してフィニッシュしていたので、「この展開を待っていたんだよ!」という感じでした。ドッキリショベルのときの、ドラゴンフライマルガムを落とすために、トンボの動きを止めるのと同じ要領で目を回させようとする攻撃をしていたのにも、子供番組らしくていい描写でした。こうしてようやく事件は解決。最終的には水に流されたものの、ミナトより指摘を受けてしまう宝太郎でしたが、その後に理玖と堅二が抱き合うシーンをわざわざ挿入しているのが、このドラマの真の訴えたいことを表現していると言えるでしょう。「宝太郎の行いは、結果的には家族の絆をより良い方向に強めたんだよ」ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行で訪れた京都で、宝太郎はりんねや加治木ともに、グループ研究をすることになった。ところが、加治木は現地で出会った1人の女性にゾッコンで、おまけに東京にいるはずの冥黒の三姉妹の姿も!宝太郎たちは、無事修学旅行を楽しむことができるのか!?

 

次回は、以前ロケが行われていた、京都・太秦映画村を舞台にしたお話の前編。京都ロケは『フォーゼ』のとき以来10年ぶりだけど、どんな感じになるのかな?というか、一般的に関東の高校生って、この時期に京都へ修学旅行行くのか(6~9月あたりの印象がある)?

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

…というワケで、記事は「『王様戦隊キングオージャー』第34話 ちょっとした感想」に続きます。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/