お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

マルーンの品格は永遠に!阪急京都線上新庄駅

f:id:bongore_asterisk:20230611100242j:image

今回は、6月10日に敢行した、阪急京都線京都本線上新庄駅での撮影レポートです。

 

先日の記事で述べたとおり、関西での撮り鉄一発目として、JR神戸線塚本駅へ向かった私。そこでの滞在後に向かったのは、京都線上新庄駅でした。自分のミラーレス一眼レフカメラで、ついに阪急をおさめられると思うと、メチャクチャワクワクしましたね。

 

なお、JR神戸線塚本駅での撮影レポートは↓コチラです。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

※また、今回掲載の画像は、サイズ変更のほか、一部画像では諸々の加工を行っています。

 

 

 

f:id:bongore_asterisk:20230611100252j:image

上新庄駅は、京都線において、千里線等の乗換駅である淡路から、1つ河原町方面へ行ったところにある駅。日中では準急と普通が停まります。

 

関西以外の人はピンと来ないかもしれませんが、この上新庄駅は、特急が停まらない京都線の駅では1位、阪急全体で見ても2位の乗降人員数を誇る、隠れた主要駅のひとつ。周辺は正直ガラがそこまで良くありませんが、高校等が近くに立地しているので、学生等で賑わっています。

 

f:id:bongore_asterisk:20230611100359j:image

そんな上新庄駅は、2面2線の高架駅。淡路方面は下りながらすぐにカーブが始まってしまいますが、河原町方面は下りきるまでは直線区間となっており、撮影に適した場所なのです。

 

 

 

f:id:bongore_asterisk:20230611193138j:image

では、撮影してみましょう!

 

京都線の日中ダイヤは、普通列車正雀(梅田方面)もしくは相川(河原町方面)、準急が茨木市(梅田方面)もしくは高槻市河原町方面)で待避を行うパターン。上新庄はダイヤ的に、両方面とも列車が待避直前or待避直後に続行する形になり、順当なパターンかつ、それほど上下方向の列車がかぶらない形になっています。

 

f:id:bongore_asterisk:20230611193456j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193514j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193528j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193548j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193652j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193726j:image

まずは特急から。この日はかなり9300系が運用に入っており、残念特急もといロングシート車両運用の特急は、1300系と7300系(リニューアル車)が1編成ずつ。豪快にうなりを上げてかっ飛ばす姿は、「ああ、これが阪急の特急だよね」と感じさせてくれました。

 

9300系も、登場してからだいぶ経ったよなぁ。近々予定されている有料座席車両の導入のときはどうなるんだろう?車両改造されるのか、それとも特急専用車が新造されて格下げになるのか―。

 

f:id:bongore_asterisk:20230611193958j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194028j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194044j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194057j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194115j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194130j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194151j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194204j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194305j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194334j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194347j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194410j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611194426j:image

続いて、準急&普通。京都線の場合、特急はほとんど9300系が担当することから、車両バリエーションが豊かになってくるのは、この準急と普通になります。7300系が全然来ないのにはビックリしましたが、3300系・5300系・8300系(中後期車)がひっきりなしに来てくれました。

 

f:id:bongore_asterisk:20230611193836j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193908j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193924j:image

阪急の車両の顔は、どれも割と似たようなデザインなんだけど(それもまた魅力の1つ)、その中でも個人的に一番好きなのが、5300系の大型表示幕車。表示幕の視認性が抜群でインパクトがある他、取り付けられているパンタグラフが大型であり、梅田方面になると、パンタグラフ2個を堂々と上げて走るその姿が見れます。

 

この、パンタグラフを上げた姿がメチャクチャカッコいい!子供の頃から、当時走っていた6300系と並んで、憧れの電車でした。私を前パン派(先頭車の前側にパンタグラフがあるのが好きなタイプ)に目覚めさせてくれたのは、この5300系と6300系なんですよね。

 

f:id:bongore_asterisk:20230611193315j:image

そして、京都線を走る普通列車で忘れてはならないのが、大阪メトロ66系。マルーンだらけの阪急の中で異彩を放つ車両であり、これもまた独特の魅力を放っています。この日は天下茶屋からの高槻市ゆき運用に頻繁に就いてたから、あと1時間余裕があれば、立て続けに66系を撮れそうだったなぁ(高槻市からの折り返し運用)。まあ、こればっかりは運と時間の都合の兼ね合いの結果だから、仕方ないですね。

 

f:id:bongore_asterisk:20230611193228j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193241j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193254j:image

f:id:bongore_asterisk:20230611193305j:image

この他にも、当日はダイヤが少しだけ乱れていたこともあり、珍しい上新庄駅付近での上下特急の離合のほか、準急と普通、普通と普通の離合など、Goodタイミングで車両かぶりしてくれる瞬間が、何回かありました。JRのときは噛み合わなくて苦労したけど、阪急はガシッと噛み合ってくれましたね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、上新庄駅には1時間30分ほど滞在し、久しぶりに阪急成分を摂取した私。この後堺筋準急(堺筋線に直通する準急の呼称)に乗って、向かった先は天下茶屋駅。ここで、この日最後の撮り鉄をしました。

 

というワケで次回以降では、南海電鉄天下茶屋駅撮り鉄レポートについて、順次取り上げることにしましょう!

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

また、こちらの写真も順次Instagramにアップしていくので、よければこちらも見てくださいね。

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/