お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

スーパーミニプラ天空合体ジェットイカロス Part.1 ジェットホーク編

f:id:bongore_asterisk:20200518223120j:image

今回は、ほぼ1年前の2019年6月に発売された、「スーパーミニプラ天空合体ジェットイカロス」のレビュー第1回目。レッドホークのメカであるジェットホークを取り上げます。

 

ジュウレンジャー』の大獣神を皮切りに、続々と発売されるようになった「スーパー戦隊シリーズ」のスーパーミニプラ。『ジュウレンジャー』→『カクレンジャー』→『メガレンジャー』と来て、90年代戦隊4番目のチョイスとなったのが『ジェットマン』でした。

 

ジェットイカロスジェットガルーダは、個人的には以前から「何らかの形で玩具が再販しないかなぁ」と期待していたものの1つ。まさか割と早い段階でスーパーミニプラ化されるとは思ってもみなかったので、すぐ飛びついちゃいましたよ。まあ、その割には、組み立て始めるのに時間かかっちゃったけどね…。


f:id:bongore_asterisk:20200518223133j:image

ちなみに、パッケージデザインはこんな感じ。ちゃんと放送当時発売されたDX超合金のパッケージを意識したものになっているのがGoodですね。

 

 


f:id:bongore_asterisk:20200518223206j:image

ジェットホークは、イカロスハーケンやジェットイカロスに合体する上で、その核となる重要なメカ。そのため、他のものに比べて組み立て構造も複雑になっています。

 

複雑といっても、スーパーミニプラガオガイガーに比べれば、その組み立ては簡単。その分シール貼りが多いですが、若干はまりにくいパーツがあったことを除けば、ほとんど苦労することなく組むことができましたね。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

組みあがったジェットホークは、劇中のそれに比べると若干寸詰まりな感じ。しかし、これはジェットイカロスへの合体機構上仕方のないことであり、また放送当時発売されたDX超合金と似たような感じ(というかほぼ同じ)のフォルムに仕上がっているため、これはこれで「味があるな」と感じます。

 

ジェットホーク単体でのギミックは、両翼の可動程度。しかしこれ、結構細かく動くのでなかなか侮れません。

 

 

 

ジェットホーク単体でも、なかなか満足度の高い「スーパーミニプラ天空合体ジェットイカロス」。でも、ブラック・ホワイト・イエロー・ブルーの各メカニックだって忘れちゃあいけない!

 

次回は残り4機のうち、2機をピックアップしてご紹介することにしましょう。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitterやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

twitter.com