皆さんならもうご存知のことかと思いますが、やはり今回はこれを取り上げるしかありませんね。
特撮ファンでもあり、かつ鉄道ファンでもある私にとっては、まさに期待の戦隊。
さあ、彼らの姿はコレだ!
正直言って、カッコいいデザインではない。でも、かと言って格別ダサいデザインでもない…と私は思います。
線路を大胆に配したマスクデザインは、大変興味深い。この大胆さは評価できます。
ただ、それに対してボディデザインは近年まれにみるシンプルさ。シンプルすぎてアンバランスな感じがします。
2番目は、5人の共通武器と個人武器。
共通武器はウチマスモード(銃形態)とキリマスモード(剣形態)に変形するトッキュウブラスター。
なんかメチャクチャウィザーソードガンに似ているような気がする…。
5人の合体武器はレンケツバズーカ。踏切の遮断棒(?)、車止め、トンネル、信号機、鉄橋モチーフの5人の武器が合体する…。
デザインはかなりド直球ですが、このデザインはもっと評価されるべきだと思います。
でも、やっぱりカッコよくはないよね。
さあ、いよいよ最重要アイテムである戦隊ロボです。今回の戦隊ロボ:トッキュウオーはコレだ!
!?!??????wwwwww?
何 な ん だ こ の デ ザ イ ン は ?
ぶっちゃけ、中国で発売されているパチモンきかんしゃトーマスの合体ロボの方がカッコいいです…。
しかも、これが5,000円位するって言うのか?見た目的にどう高く見積もっても2,980円くらいだぞ?
最後に変身アイテム:トッキュウチェンジャーの紹介。
変身アイテムモチーフはICカードというのがもっぱらのウワサでしたが、なんとまさかの踏切モチーフ。
『キョウリュウジャー』の獣電池のようなキーアイテムは「トッキュウレッシャー」で、トッキュウオーとの合体への互換性もあるという…。
この他にもトッキュウジャーの5人はテオッキュウレッシャーを交換することで色と能力が変わるなど、かなり革新的な設定の戦隊になりそう。
なんだかんだで、『トッキュウジャー』は楽しみです。
◎今日の特ソン◎
今日ご紹介するのは、1992年放送の『特捜エクシードラフト』挿入歌「勇気を未来に向けて 〜エクシードラフト限りなく〜」です。
個人的になぜかものすごい既視感を感じた、『トッキュウジャー』のトッキュウ1号のデザイン。