2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、10月25日に発売されたウルトラ怪獣シリーズソフビ「キングアリゲトータス」のご紹介です。 怪特隊の初陣における敵怪獣という、『オメガ』後半戦の幕開けを飾ったキングアリゲトータスのソフビが、いつも通り初登場回放送日に発売。スーツの改造元と…
まさかの帰ってきた関本プロデューサー! 番組は変わって、『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』です。 指輪の秘密、そして願いとプライドを賭けた、指輪の戦士たちのアツき戦いの歴史に迫る!今回は、かつて登場した東映のプロデューサー:関本カズが再登場…
夢見る力が巻き起こす不思議!パラダイムワンダー 可能なんだよ。夢を見る力が、人にはあるからな!今回の『仮面ライダーゼッツ』は、パラダイムワンダーのデビュー回後編。前回では夢の中でしか接触していなかった渥美との接触と、彼を救うために奮闘する莫…
特撮は、みんなの知恵を結集して楽しく作るもの! とんでもなく苦労する、最高の作り物。一文字ずつ取って、“トクサツ”さ。今回の『ウルトラマンオメガ』は、田口監督×安達(乙一)さんという、かつての『ジード』を思い起こさせるコンビによる単発回。ゲス…
今回は、『機動戦士ガンダム00』の感想記事12回目です。 今回ご紹介の3話で、ドラマは一気に進行。アレルヤとソーマ(マリー)との関係、ソレスタルビーイングとイノベイターの初めての接触、アリーとの再バトル、スメラギとカティが互いのことを認知する等…
イカしてるの(名乗り)って?俺、いっつもイカしてるんだけど…。今回は、7月13日より東映特撮ファンクラブにて配信されている『爆上戦隊ブンブンジャー formation lap 始末屋 オブ ギャラクシー』の感想記事です。 『ブンブンジャー』放送終了から半年以上…
特許情報プラットフォーム J-PlatPatにて本日公開された通り、東映より「超宇宙刑事ギャバン インフィニティ」なる商標が出願されていることが確認され、巷でウワサされていた、「「スーパー戦隊シリーズ」はゴジュウジャーで終わりとなり、後枠は「メタルヒ…
かりそめの共闘の顛末は? 番組は変わって、『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』です。 あんたが昔っから大っ嫌いなんだよ!いつも正しいあんたがな!今回は、指輪の戦士であるデカレッド/巌紅葉のゲスト出演回であると同時に、久しぶりにクオンがストーリ…
地味に見えて万能!エスプリムバリア 俺の名はノクス。夜を生き、夢をさまようエージェント―。今回の『仮面ライダーゼッツ』は、ゼッツ4つ目のフォームであるパラダイムワンダーの登場回前編。ですが、パラダイムワンダー要素はワンダーカプセルの登場のみに…
大変!ママが来た!! そいつらはな、お前のもんでもないしフィギュアでもない!俺の友だちなんだ!今回の『ウルトラマンオメガ』は、ニュージェネレーションヒーローズ作品ではおなじみとなった宇宙人:バロッサ星人の登場回。本筋とはあまり関係のない敵&…
今回は、『機動戦士ガンダム00』の感想記事11回目です。 苛烈化するアロウズの攻撃!ソレスタルビーイングの戦う意味とは?沙慈の取る選択や行動は?今回ご紹介の3話では、アロウズとの戦闘がより激化。その中で、刹那たちが戦う意味を語ったり、沙慈が苦い…
今回は、10月11日に発売された、「ウルトラアクションフィギュア ウルトラマンオメガ ヴァルジェネスアーマー」のご紹介です。 オメガの強化形態であり、TV版最終タイプ(アーマー)が、堂々のウルトラアクションフィギュア化。絶対にフィギュア映えするであ…
友情の象徴をまとってファッションナンバーワン! 番組は変わって、『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』です。 ファッションってのは、他の誰かがいるから、必要なんだろうが!今回は、久しぶりの真白メイン回にして、ブライ団の新幹部:リボンの初登場回。…
あらゆるものを復元する、エスプリムリカバリー驚異の力! リカバリーは万物を復元する!はあぁぁぁっ…!!今回の『仮面ライダーゼッツ』は、エスプリムリカバリーの初登場回後編。莫がポイズンナイトメアからの奇跡的な復活を遂げたあと、山王の悪夢の根源…
B U K K A K E お互い、やるべきことをやる。それが仕事です。今回の『ウルトラマンオメガ』は、パゴスに憑りついた古代粘菌怪獣:エドマフィラとの攻防を描いた一編。ソラトたちが意見を出し合ってエドマフィラの正体やその弱点に迫っていくさまや、サユキ…
今回は、10月23日(木)に敢行した、名古屋への超弾丸旅行の記事の7回目。おまけ(番外編)として、東京-名古屋の往復で利用した夜行バスのことを取り上げます。 もともと長時間バスに乗ることが得意ではなく(学生時代、修学旅行で昼行バスを6時間乗り通し…
今回は、10月23日(木)に敢行した、名古屋への超弾丸旅行の記事の6回目。いよいよ最後の行程である、「超クウガ展 名古屋会場」の訪問レポートを取り上げます。 碧南中央駅から、13時44分発の知立ゆきに乗車。そのまま終点の知立まで行ったのち、名古屋本線…
今回は、10月23日(木)に敢行した、名古屋への超弾丸旅行の記事の5回目。名鉄三河線海線に乗車し、碧南市エリアを訪問した際のレポートをお送りします。 JR熱田駅での撮影を終えたあと、11時26分発の普通大府ゆきに乗車。終点大府の1つ手前である共和でいっ…
今回は、10月23日(木)に敢行した、名古屋への超弾丸旅行の記事の4回目。JR東海道本線熱田駅での撮影レポートをお送りします。 「全スーパー戦隊展 名古屋会場」を後にして、JR金山駅のホームに降り立ったのは、10時20分前。ここから、23分発の東海道線普通…
ナリアキ迫真のトライガロンのモノマネ やっぱりそう!怪特隊になっても、コウセイくんはコウセイくん、オオキダくんはオオキダくんだ!今回の『ウルトラマンオメガ』は、本編から外れた特別総集編の2回目。以前の特別総集編1以降の出来事が振り返られており…