破壊と創造を司る!ギーツ ブーストマークⅨ
わかったよ、母さん。2人からもらったこの力で、俺が作ってみせる。誰もが幸せになれる世界を―!今回の『仮面ライダーギーツ』は、ギーツのTV本編の最終フォームであるギーツ ブーストマークⅨのデビュー回後編。ブーストマークⅨその圧倒的な強さが、CG合成とアクションをふんだんに取り入れて表現されていたほか、グランドエンドの決行、そしてニラムの退場と、物語のトピックとなる展開が多数挿入されていました。
2話に分割してもおかしくないような情報量を、1話の中で何とかさばききっていたのは、よく頑張っていたなぁという印象。そのせいで、英寿と狐の面の男との対話や、母ミツメとの対話が、イマイチな感じ(もう一押しほしいなぁという感じ)になっていましたが、これは仕方ない面もあるでしょう。しっかし、これから英寿の世界は、「英寿が作り出したデザイアグランプリのある世界」になっていく…という認識であっているのかな?
なお、前回(第37話)の記事は↓コチラです。
bongore-asterisk.hatenablog.jp
前回、ブーストマークⅢへと変身したギーツ。突然手に入れたその力に飲まれかけつつも、ギリギリのところで踏ん張っていた彼は、ゲイザー/ニラムを倒すことに成功。そのまま、創世の女神を破壊しようとするスエルを倒そうとしますが、返り討ちに遭ってしまいます。気を失う中で、意識の中に現れた狐の面の男。その正体は…。序盤では、ギーツ ブーストマークⅢの活躍と、その後英寿の意識下での彼と狐の面の男との対話が描写。前者については、力にのまれている感があり、ゲイザーには勝利したものの、スエルにはまだまだ及ばないという感じでした。ブーストマーク2のときは、力の消耗が激しいものの理性は保っていたので、諸刃の剣という形で使いどころがありましたが、このブーストマークⅢは理性もほぼ失ってしまうので、かなり使いにくいフォームという感じ。今回でギーツはブーストマークⅨへの変身能力も入手したし、今後本編に出てくる可能性は…低いかな。その後展開される後者では、「英寿がどんな力を手に入れようとしているのか」という点に焦点を当てて会話が進行。狐の面の男は、実は英寿自身=もう1人の英寿だったということを明かして、消滅していきます。主人公の成長過程で、迷っていることを突いてくるもう1人の自分の存在が登場するのは、珍しくないこと。それ自体はいいのですが、このシーンが、この後のブーストマークⅨの誕生にそこまで影響を与えていない感じになっているのが、実にもったいないなと感じました。「破壊と創造」というキーワードは、確かにブーストマークⅨの力のキーワードと言えるけど、このシーンだからこそ出てきたワードって感じではないんですよね(この後の母ミツメとの会話の中でも出てくるから、それで十分成り立つ)。ここではもっと、英寿の、迷いを振り切る感じとかが欲しかったかな。
スエルの行動に疑義を抱いたニラムは、強く意見。それに対しスエルは、その行動の理由をサマスとともに種明かしした直後、彼女の手でニラムを銃殺します。同じ頃、意識を取り戻した英寿は、ジーンに背中を押される形で、創世の女神の中へ突入。意識体となっていた母ミツメとついに再会しますが…。ゲイザーの力でなかなかの強さを誇ったニラムでしたが、まさかの実弾に倒れて死亡退場という結果に。ライダーに倒されるよりもリアリティのある死にざまというのは、ある意味彼らしいと言えるのかもしれません。そんなこのシーンでは、次期創世の女神になりうる存在がツムリであることが、初めて明確に言及。今までの展開から、多分そうなるだろうなとは予想してたけど、ちょっと唐突感があるよなぁ。『特捜エクシードラフト』の最終決戦で、「愛が突然神の子を宿した」っていう展開並みに唐突感があるぞ(わからない人は、調べてみてくださいね)。このように、運営側でひと悶着あった頃、英寿は自力で、ついに母ミツメの意識体との再会に成功。英寿と彼女の考え方は少し違っていましたが、それを受けて英寿は、彼女の思いを叶えるためにも破壊と創造を願うという選択を行い、ブーストマークⅨへの力を入手します。
創世の女神を破壊し、ゲイザーに変身して、グランドエンドを実行したスエル。それの前に、さすがの景和たちも記憶を失ってしまいますが、英寿だけは、その記憶も、デザイアドライバーも失ってはいませんでした。強い決意を持ってブーストマークⅢバックルを使った英寿は、ギーツ ブーストマークⅨへと変身。「破壊しながら創造する」力でゲイザーを圧倒し、あっという間に撤退へと追い込むのでした。終盤では、ついにギーツ ブーストマークⅨが登場。破壊も創造も可能にするその力は、スエルの変身したゲイザーを追い詰めるだけでなく、壊してしまった建物を修復するなど、文字通り破壊と創造の両方を行いながら、華麗に戦い抜いてくれていました。この戦闘シーンでは、かなり大胆にCGが使われており、前回に引き続き東映のCG班がよく頑張っていたなと感じました。ブーストマークⅨが白×赤のカラーリングなのに対し、放つ光等が青白いカラーリングと対になっているのが、目に映えてGoodでしたね~。そんな、ブーストマークⅨの力で、スエルは撤退を余儀なくされることに。グランドエンドは完了してしまいますが、同時にブーストマークⅨが新たな世界を創造します。これって、一度この世界のデザイアグランプリにかかるすべてがリセットされたけど、ブーストマークⅨの力で、新たな形で作り直されたって感じなのかな。そうなると、次回から始まる新たなデザイアグランプリの運営って、どうなるんだろ…?
ブーストマークⅨの作り変えた世界で、新たなるデザイアグランプリが始まる。英寿の力で、景和たちはライダーの時の記憶を取り戻すが、そんな中ポーンジャマトが出現する。なぜだ?ジャマトの脅威は、未来人とともに去ったはずじゃ―!?
次回から、『ギーツ』は新たな展開へと投入。ジャマトがここにきて再出現する理由には、かなり気になるところです。スエルが今回やられただけで、のこのここの世界から単純に撤収するような感じもしないし、今後どうお話に絡んでくるのかな。
bongore-asterisk.hatenablog.jp
…というワケで、記事は「『王様戦隊キングオージャー』第14話 ちょっとした感想」に続きます。
bongore-asterisk.hatenablog.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitter & Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!