今回は、2021年8月8日と9月12日にTTFCにて配信、翌2022年1月7日にDVD&Blu-rayが発売された、『ヨドンナ』および『ヨドンナ2』の感想記事です。
『魔進戦隊キラメイジャー』のスピンオフ作品にして、シリーズ初の悪役が主人公の作品となった本作。一応ストーリーっぽいものはあるものの、基本的にはヨドンナと、充瑠の彼女になった瑞希を絡ませたいという制作側の意図がかなり出ていた、趣味全開の作品でした。しかし同時に、坂本監督おなじみのアクション演出が、いい感じにマッチしていたなという印象を受ける作品でもありましたね。
なお、『キラメイジャー』最終回およびVシネマ作品『魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー』の感想記事は、それぞれ↓コチラです。
bongore-asterisk.hatenablog.jp
bongore-asterisk.hatenablog.jp
STORY:ヨドン皇帝により殺され、魂管理局の審判を待っていたヨドンナは、偶然見聞きした「他の生命エネルギーを入手して生き返る装置」を強奪し、人間界へ脱走。キラメイレッド/充瑠の生命エネルギーを奪おうとするが、誤って瑞希とつながってしまう。6時間じっとしていれば生き返られるはずのヨドンナだったが、当の瑞希は兄で刑事の章介が追っていた事件に巻き込まれるハメになり、ヨドンナも彼女を生き延びさせるため、幾度となく手助けをすることになる。じょじょに喜怒哀楽の感情を覚え、瑞希との仲を深めるヨドンナ。しかし、そうした時間は長く続くはずもなく―。
上述の通り、一応「ヨドンナが感情を覚える」というストーリーはあるものの、かなりシンプルで最低限なもの。基本的には、ヨドンナと瑞希のアクションがお話の中心となり、これでもかというほどそうした描写が挿入されます。予告編で、瑞希と同じくヨドンナが様々なコスプレをしていたのは、瑞希の身体に憑依していることを表現する描写だったんですね。
そんな本作のアクション描写は、TTFCのみでの配信(当初)という特徴を生かして、かなりハード&バイオレンスなもの。血糊をドバドバ使い、パンチラ(見せパン)上等で殴る蹴るのアクションをしているため、「スーパー戦隊シリーズのスピンオフ」というよりかは「バイオレンス系の東映Vシネマ作品」を観ているような感じがしました。ヤクザの手下役で出てた島津健太郎さんが、何回もボコられてたのには、しつこすぎて笑っちゃったなぁ。
そして、これらアクションの描写には、坂本監督の特徴的なカメラワークが全力全開。ですが、今回はもともとそういうノリという感じで作品が作られていること、またアクションの際に石灰の粉をあんまり使わなくしていたことから、アクション自体に違和感がなく、その迫力ある動きを存分に楽しむことができました。特に、『ヨドンナ』における廃墟のメイド喫茶、『ヨドンナ2』における廃工場での、それぞれ長回しのアクションシーンは、一見の価値があります。
一方で、キラメイジャー(変身後)は回想シーンにしか登場せず、またヨドンヘイムの怪人たちも、大半は魂管理局のシーンくらいにしか出てこないので、基本的な登場人物は敵味方含めて人間ばかり(しかも、ほぼ全員特撮出演経験ありorVシネマでよく見る顔ぶれ)。こうした点からも、先述した通り「スーパー戦隊シリーズのスピンオフ」というよりかは「バイオレンス系の東映Vシネマ作品」という印象を受ける形になっています。
そういえば、メイド役で出てるAV女優のお2人って、おなじく東映制作の『はだか拳』2作品でそれぞれ主演を務めてたよね。当時は気づかなかったけど、今思うと、そうしたつながりでの起用だったのかなぁ。
『キラメイジャー』のスピンオフ作品としても、「スーパー戦隊シリーズ」のスピンオフ作品としても、かなり異質な出来である『ヨドンナ』&『ヨドンナ2』。アクション面等でかなり見ごたえはありますが、総合的に観れば万人受けするような作風でもなく、『キラメイジャー』の物語にガッチリ絡んでいるものでもないので、興味があれば観てみればいいんじゃないかな…という感じの作品でした。
そうそう、この作品、ラストはガッツリ続編が作れそうな感じで終わるんですよね。まあ、人気があればさらなる続編作る気なんだろうけど、うーん…どうなんだろう?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitter & Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!