今回は、9月4日に発売されたソフビ・キングジョーストレイジカスタムのご紹介です。
『Z』における特空機3号として登場し、圧倒的な強さとインパクトを誇った機体が、根強い支持を受けてついにソフビ化。さらには『トリガー』本編にまで登場し、パワードダダに操られた形になったものの、敵役としての魅力も開花させてくれました。本当に、勢いのある怪獣って感じだなぁ。
なお、本商品に関連する記事は↓コチラです
bongore-asterisk.hatenablog.jp
bongore-asterisk.hatenablog.jp
造形面については、ほぼ完璧と言って差し支えないほどの高クオリティ。現代風にアレンジされスタイリッシュになったキングジョーストレイジカスタムのカッコよさが、しっかりと再現されています。
そのスリムな体躯のお陰で、両腕が若干気をつけのような形になっていますが、個人的には気にならないレベル。腕を動かした際にバランスもそれほど崩れないので、むしろいい感じなのではないでしょうか。
塗装面については、省略箇所が多いものの、DX版とほぼ同じところがきちんと塗装されているのでGood。使われている塗料もメタリック系統のものが多いので、かなりの頑張りを感じますね。
DX版と並べてみると、こんな感じ。大きさやギミックではDX版に劣りますが、プロポーションについてはコチラの方が上です。こうして比べてみると、ソフビも十分よくできてますよ。
今回のキングジョーストレイジカスタムの発売により、『Z』に登場した特空機は、ウルトロイドゼロ含めて商品化された形になりました。
「キングジョーストレイジカスタムのソフビ、出ないのかなぁ」って放送当時から思ってたけど、まさか1年越しで実現するとはなぁ。『Z』という作品の人気と、それの残した足跡を、ひしひしと感じますね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitter & Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!