新たなるダブル変身
さて、番組は変わって『仮面ライダー鎧武』です。
今回のお話をまとめると、
・ヘルヘイムの森は非常に繁殖力の強い植物であり、現在森が広がって いる地域はかつて文明および生態系があった場所
・インベスとは果実を食べた人間や生物のなれの果て
・「理由のない悪意=ヘルヘイムの森の繁殖」であり、森やインベス自身に は悪意がないが、その本能が結果的に人間にとって悪である
・このままでは沢芽市は10年後に滅ぶ
なぜかストーリーの規模が沢芽市内から地球規模へとスケールアップし、ヘルヘイムの森とインベスは悪い奴じゃないけど倒されなければならない存在になりました。
『ガイア』に登場した怪獣コッヴとパズズは、実は根源的破滅招来体によって作られたワームホールによって地球とつながれた星から召喚された怪獣であり、彼ら自体に悪意はない。しかし彼らは別のテリトリー(地球)に連れてこられたことで自身の防衛本能によって暴れるため、やはり倒さなければならない―(第44話「宇宙怪獣総進撃」の内容より)。
これはたまたまなのか、それとも意図されたことなのか…?
とにかく、個人的には「似てるなぁ」と思いました。
次回から鎧武はさらなる展開へ。ジンバーチェリーアームズとカチドキアームズの登場も近い!
◎今日の特ソン◎
今日ご紹介するのは、1997年放送の『ウルトラマンダイナ』挿入歌「今こそフラッシュ」です。
第35話:関西ロケの前編のみで使用された、フラッシュタイプのテーマソング。
その戦いでフラッシュタイプがボロ負けしたからって、この曲を「敗北ソング」というのはやめましょう…。
ネット上で話題になっている「新ウルトラヒーロー」の正体とは何か?
すべては15日公開の『劇場スペシャル2』で明かされるのでしょうか?