「報告書になんて書く?」「地域のために活躍。現場は焼失、容疑者は全滅。そして祭りの人混みへ…」「決まりだ」―。今回は、1991年ワーナーブラザーズ制作の映画『リトルトウキョー殺人課』のレビューです。
『ロッキー4』などに出演し、自身も空手に精通するドルフ・ラングレンを主演に据えた、その名の通りロサンゼルス・リトルトーキョーを舞台にしたアクション映画。…と書くとなかなか面白そうな映画に感じますが、この映画は、映画ファン等の間では「間違った日本文化が頻出するトンデモ映画」として知られている怪作でもあります。
作品のウワサ自体は前々から聞いていましたが、レンタル取り扱いも少なく、扱っているところも割と高頻度でレンタル中であり、なかなか借りることが困難な状況。そんな中でようやくレンタルに成功し、視聴することができました。はてさて、その中身は…。
STORY:ロサンゼルス・リトルトーキョー。人々の生活の裏でヤクザがはびこるこの町で、ケナー刑事(ドルフ・ラングレン)は、ある事件をきっかけに自分の父を殺したヤクザ「鉄の爪」のボス:ヨシダ(ケイリー=ヒロユキ・タガワ)と対峙する。ケナーは、新しく組んだ相棒のジョニー刑事(ブランドン・リー、ブルースリーの息子)、そして「鉄の爪」から偶然救い出した女性ミナコ(ティア・カレル)とともに、ヨシダに戦いを挑むが―!
ストーリーを書き出してみると、アクション映画としてはプレーンな展開。また、劇中で挿入されるアクションシーンもそこそこお金が掛けられており、なかなか見ごたえがあります。
しかぁし!そういった本作の順当な魅力(?)をかき消してしまうのが、次々に登場するトンデモ日本要素。国が違うので多少の認識が異なるのは仕方ないことですが、それを抜きにしても「なんだこれ!?」となる描写が多数登場します。
書き出してみるだけでも…
・リトルトーキョーにあるクラブの名前が「盆栽クラブ」で、なぜか女体盛りが振る舞われている
・メインヒロインが明らかに日本人っぽくない(演じるティア・カレルは東南アジア系)
・アジア系の登場人物がミスなどをした時、みんな隙あらば切腹しようとする
・「鉄の爪」のヨシダたちの通う銭湯の水深が、異常に深い(競泳用プールレベル)
・「野郎ども、アイツら地獄行きだぞ!」の英訳が「Heavy metal Sushi!」
・中盤。ケナー刑事が建てたという日本家屋が出てくるが、外観は武家屋敷と寺社建築の折衷で、中は戦国時代あたりの一般住居。風呂は五右衛門風呂と時代がメチャクチャ
・意を決して戦いに向かうケナー刑事の格好は、陣羽織のような法被に「闘魂」と書かれた日の丸鉢巻き
・ラストの戦闘シーンは街の祭りの最中展開されるが、演出や登場人物の会話やから考えるに、明らかに中国の春節のこと
…と、リトルトーキョーを舞台にしてる癖に、「日本文化どころかリトルトーキョーすら全く取材してないんじゃないか」レベルのグチャグチャっぷりが見られます。
しかも、欧米特有のナチュラルにアジアを見下してるような発言も散見。あのワーナーブラザーズが作ったとは思えないくらいの映画です。これが1960年代あたりとかならまだわからなくもないけど、1990年代だからなぁ…。バブル景気により日本の影響力がアメリカ内でも強まっていたとはいえ、まだアメリカにとっては、同時期の日本における中国みたいな、「名前はよく耳にするけど文化面はよくわからない国」って感じの認識だったのでしょうか。
はき違えた日本文化のせいで、超ハチャメチャ作品っぽくなった『リトルトウキョー殺人課』。
しかし、アクション映画としてはそこそこの完成度を誇っているので、エンタメ作品としては十分に楽しめる仕上がりになっているので、観る価値はある作品…ですよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitter & Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!