お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『ウルトラマンZ(ゼット)』第16話 ちょっとした感想

f:id:bongore_asterisk:20201010202748j:plain

×尿 〇ただの水たまり

 

 

 

f:id:bongore_asterisk:20201010202827j:plain

ホロボロスが、おやすみになります!今回の『ウルトラマンZ』は、前回の次回予告でも明らかだった通り、ユカがメインとなるお話。敵怪獣としては『R/B』でさんざん登場したホロボロスが登板しましたが、オリジナルのそれよりも悲劇的な結末が用意されていました。

 

ユカの過去とそれに基づいたホロボロスとの奮闘、カブラギ=セレブロの狡猾さ、そしてメツボロスとの決着…などなど、お話の中で様々な要素が次々に出てきては展開されるため、飽きることなく観られる構成になっていたのはGood。でも、ちょっと全体的なパンチは弱かったかな。

 

なお、前回(第15話)の感想記事は、↓コチラです

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

◎ストーリー面

f:id:bongore_asterisk:20201010203222j:plain

ユカをメインに据え、ホロボロスに対する彼女の奮闘、そしてそれを阻み、さらに暴れさせようとするカブラギの謀略等、敵味方共にメインキャラが動き回ることでストーリーがどんどん展開される形になっていた、今回のお話。上述した通りこうした要素のおかげで飽きずに観ることができましたが、1つ1つはそこまで深掘りされてはおらず、ちょっと展開が急すぎると感じる節もありましたね。ここ最近の「ウルトラシリーズ」における小林雄次脚本、イマイチキレが無い気がするなぁ。どうしたんだろ?

 

カブラギが自身の持つメダルについて確認・生成を行っていたのと同じ頃、ストレイジはユカが持ち込んだ獅子ヶ丘町のホロボロス伝説の話が話題になっていました。ユカがヒートアップする中、それに巻き込まれたハルキは、彼女の調査に付き合わされるハメになります。現地に向かったユカたちは、町内の草むらで貝の化石を発見したものの、ホロボロスを止める有力な手掛かりは見つからず、そうこうしているうちにホロボロスが本当に復活してしまうのでした。OP終了直後、初っ端からヤバさ全開の興奮っぷりを見せるカブラギ。彼の狂気をひしひしと感じる描写ではありますが、君ってそんなキャラだったっけ…?確かに、今までも狂気じみたところはあったけど、今回はちょっと誇張されすぎな気がするなぁ。これも何かの伏線なのか?そんなカブラギの一方で、事件が無いストレイジで話題になっていたのが、ユカの持ち込んだホロボロス伝説。333年周期の太陽黒点に合わせてホロボロスが復活するという伝説に異常なほどに入れ込んでいたユカは、ヘビクラ隊長からムリヤリ許可を取り、獅子ヶ丘町へハルキとともに調査に出かけるのでした。今回は、「何かしらの異常現象の発生を受けストレイジが出動する」のではなく、「まだ何も起こっていない状態でストレイジが出動する」という珍しいパターン。過去作品の防衛チームでも、事件が起きる前に出動することは何度もありましたが、本当に現時点で何も起きてない状態での出動って、かなり珍しいのではないでしょうか。このようにユカは張り切って現地調査に向かいますが、調査らしい調査はほとんどておらず(草むらで興奮して見回ってただけ)、そうしている間にホロボロスが出現してしまうことに。うーん、せめてもうちょっと調査らしいことしてほしかったぞ。この時今回のキーアイテムになる貝の化石も発見してるけど、その割にはえらく簡単に見つかっちゃってたよな…。

 

ホロボロスが出現し、街は大パニック。ユカは太平風土記の記述をもとに、潮騒の音を流してホロボロスの行動を押さえようとしますが失敗。自分の考えの甘さを痛感し、自信を喪失します。そんな彼女をハルキは励まし、別行動をとってゼットに変身。戦闘が始まります。その最中、太平風土記の解析をさらに進めていたユカは、とある偶然をきっかけに、ついにホロボロス封印の方法をつかむのでした。太平風土記をあらかた解析していたユカは、それをもとに潮騒の音を流してホロボロスの封印を試みますが、失敗。それにより自信喪失に陥ります。ユカがショックを受けるのはわかるけど、「クソッ、どうすればいいんだ!」じゃなくて、いきなり「私、甘かったみたい」って感じるのは、ちょっと感情の飛躍があるんじゃないかなと思いますね。こうした展開にするならば、ここまでのシーンでユカの解析が的中→彼女が大喜びするという描写を何回か挿入しておくべきだったでしょう。このようなユカに対し、アツいハルキは彼女を励ましてゼットに変身。その間もユカは解析を続け、ついにホロボロス封印の方法を発見するのでした。ホロボロス封印の方法のカギとなるのは、貝の化石。それはただの化石ではなく古代の楽器であり、太平風土記に残された楽譜=ユカの曾祖母の鼻歌通りに演奏すれば、ホロボロスを落ち着かせられるというものでした。今まで出てきた要素をつなげ、それが突破口を開くという展開はGood。だからこそ、貝の化石の発見シーンがアッサリすぎたのが、残念です。

 

ホロボロスは落ち着きを取り戻し、そのまま山へ戻ろうとしますが、そこにカブラギが出現。ギルバリスとギャラクトロンMk-Ⅱのメダルを投げ込み、ホロボロスをメツボロスへと強化してしまいます。キングジョーストレイジカスタムも倒して侵攻するメツボロスを前に、ユカはメツボロスを倒すことを決断。ゼットもデルタライズクローへと強化変身し、泣く泣くメツボロスを倒すのでした。このままホロボロスはフェードアウトするのかと思いきや、そうは問屋が卸さない。カブラギのせいでメツボロスへと変化を遂げ、ユカもゼットもホロボロスを救えないまま、やむを得ず倒すという選択をするのでした。「ベリアロクの力でウルトラメダルを摘出することもできたのでは?」と思ったけど、ベリアロクが「メツボロスを倒す」という判断をした以上、そういった能力があったとしても、ホロボロスを救うというのは難しかったんだろうなぁ。

 

 

 

◎特撮面

f:id:bongore_asterisk:20201010221845j:plain

ホロボロスの戦闘がその描写の中心となった、今回の特撮パート。その俊敏な動きは『R/B』の時同様に表現されていましたが、今回はそれにプラスして「ホロボロス(メツボロス)の巨大感」も意識して撮影されていたように感じました。メツボロスの迫力は、なかなかのものだったなぁ。

 

f:id:bongore_asterisk:20201010222031j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010222104j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010222117j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010222129j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010222139j:plain

伝説通り、獅子ヶ丘町に出現したホロボロス。ユカの封印作戦も失敗し、ハルキは彼女を励ましてゼット ベータスマッシュに変身。ホロボロスに真っ向勝負を挑みます。パワーのベータスマッシュと、スピードのホロボロス。両者は一進一退の攻防を見せます。ホロボロスの登場シーンの煽りカット、ベータスマッシュ登場直後の高層ビルへの激突など、上述した「ホロボロスの巨大感」の演出が随所に登場。ホロボロスをより魅力的な怪獣に観せてくれていました。欲を言うなら、やっぱり高層ビルのシーンではビルをぶち抜いてほしかったなぁ!あ、でもそれじゃあ、前回のVSグリーザ戦と被っちゃうか…。そんな高層ビルのシーンの後は、ユカの周囲で戦闘を繰り広げるという大胆なシーンが挿入。これを観せられた時は驚きましたね。

 

f:id:bongore_asterisk:20201010222818j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010222923j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010223225j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010223246j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010223255j:plain

ゼットはガンマフューチャーに変身し、超能力でホロボロスを攻撃。しかし、真っ向からスピードとパワーで向かってくるホロボロスの前にバリアは役に立たず、追い詰められてしまいます。こうしたピンチの所をユカに救われ事件は解決したかに思われましたが、カブラギの投げたメダルにより、ホロボロスはメツボロスへと姿を変え、再び暴れ始めてしまいます。戦闘シーン中盤の見どころは、やはりガンマフューチャーの攻撃にかかるCG合成の美しさと、メツボロスの暴れっぷり。ガンマフューチャーの戦闘シーンの方は、マントを纏ったような形でバッサバッサと攻撃していくさまがスタイリッシュでしたね~。一方のメツボロスの暴れるシーンは、車のミニチュアを効果的に使い、メツボロスの巨大感、そして荒っぽさを存分に表現していました。

 

f:id:bongore_asterisk:20201010223708j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010223744j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010223801j:plain

f:id:bongore_asterisk:20201010223812j:plain

メツボロスは苦しみながらも暴れ続け、ユカもゼットも手が付けられない状況に。やむを得ず彼らはメツボロスを倒すという判断を下し、ゼットはデルタライズクローとベリアロクの力でメツボロスを撃破。ホロボロスの魂は、天へと昇っていくのでした。メツボロスの暴れるシーンは、ただ暴れるだけでなく、ところどころ苦悩するような動きが挿入されているのがポイント。こうすることで、メツボロス内にまだホロボロスとしての意識が生きているのだろうということが窺えます。

 

 

 

f:id:bongore_asterisk:20201010224555j:plain

ゼットの前に現れたバロッサ星人。今度のヤツの狙いは、ベリアロクだ!絶対に渡すまいとするハルキたちだったが、ベリアロクはなぜかバロッサ星人の手元に!?それでも、次回はベリアロクのことをウルトラ信じてるぜ!

 

次回はバロッサ星人が再び登場。ベリアロクが星人の手元に…っていうけど、これきっとベリアロクが気まぐれ起こしたせいなんだろうなぁ…。

 

そんな第17話の感想記事は、↓コチラだ!

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/