ゼットより大活躍のキングジョーストレイジカスタム
ちゃんと背負いたいんだ。命を奪う、責任を…。前回登場したキングジョーストレイジカスタムが、引き続き大活躍することになった、今回の『ウルトラマンZ』。ストレイジにとってはギリギリの戦いながらも大金星を挙げた一方、ハルキの精神状態は戦いを通してますます悪化し、ゼットとの連携がさらにとれなくなる様が描かれました。
グルジオライデンという生物兵器的怪獣をゲストに据えることで、ハルキ&ゼットとヨウコら他のストレイジのメンバーの反応や戦いっぷりを対比させる形にしていたのはGood。どちらか一方の意見を是とするような内容にもなっておらず、少し重めの話ながらもダークさはそれほど感じないような作風になっていたのは、非常に魅力的に感じましたね。
なお、前回(第11話)の感想記事は、↓コチラです
bongore-asterisk.hatenablog.jp
◎ストーリー面
サブタイトルや前回の次回予告からも推測できた通り、ハルキの苦悩が結果的にさらに深まる形になる展開となった今回のお話。グルジオライデンは明らかにグルジオキングのスーツの改造怪獣ですが、それに「生物兵器」という設定を付加し、怪獣でありながらある意味被害者でもある(かもしれない)という絶妙な立ち位置にすることで、ドラマがさらに面白くなっているように感じました。ハルキが苦悩しつつも、ストーリーパートで終始悩み続けているわけでもないのもよかったですね。
山中から突然グルジオライデンが出現。ハルキたちはセブンガーとウインダムで出撃するも、グルジオライデンのライデンデストロイキャノンをまともに食らってダウン。ピンチの最中、ハルキはゼット ガンマフューチャーへと変身します。しかし、肝心なところで前回のレッドキング戦でのトラウマがよみがえり、グルジオライデンを取り逃がしてしまうことに。その後基地に帰還したハルキたちは、クリヤマ長官の口から、グルジオライデンの真実を知るのでした。今回はいきなり戦闘パートからスタート。ハルキたちはすぐにピンチに陥りますが、ここの展開が非常にスピーディー。カメラワークも凝られており、ハルキたちが極限まで追い詰められている様子がハッキリと描写されていてGoodでした。そんなハルキは、ゼット ガンマフューチャーへ変身。M78流・竜巻閃光斬などで追い詰めますが、最後の最後でグルジオライデンを取り逃がしてしまいます。そのまま基地に帰還したハルキたちは、グルジオライデンの真実を知ることになります。グルジオライデンは、10年前に地球に落下してきた怪獣。生物兵器として改造された痕跡があり、防衛軍そしてストレイジはそのデータをもとに特空機の開発を行っていましたが、今になって突然覚醒し暴れ出し始めたのでした。グルジオライデンは確かに害を与える怪獣ですが、「生物兵器」である可能性があることからある意味被害者である可能性もあり、同時に特空機のある種の生みの親でもある―。幾重にも織り込まれたこの設定が、ハルキをさらに苦悩させることになります。
キングジョーストレイジカスタムを目の前にして、悩み続けるハルキ。そこへヨウコが現れ、自分なりの考えを述べて去っていきます。それを受け、まるで迷いを振り払うかのようにトレーニングに励むハルキ。しかし明確な答えは出ず、そんな中再びグルジオライデンが出現。ハルキはウインダムで、ヨウコはキングジョーストレイジカスタムで、それぞれ出撃していきます。キングジョーストレイジカスタムを前にした、ハルキとヨウコのシーンこそ、今回のお話のストーリー面での肝。ヨウコはゼットや怪獣のことに理解を示しつつも、怪獣を倒すということに対して大きな覚悟を決めていました。単に怪獣を倒すことが平和につながるとは思っていないけれども、現状この世界に怪獣の居場所はなく、それゆえに倒すということの責任を持とうとしていたヨウコ。ここでのヨウコの立ち位置が、またいいですよね。ハルキの意見をあえて肯定も否定もせず、そして自分としての信念を持っている―。先輩隊員として本当に立派だなぁ…。これに対してハルキは、感情的になってヨウコに反論するなどせず、トレーニングに打ち込んで悩みを振り払おうとします。下手にギクシャクさせなかったのも、いい塩梅。物語のテンポを崩さずに、お話を進めることに成功しています。
先行して現場に到着したヨウコのキングジョーストレイジカスタムは、分離形態やタンクモードを駆使してグルジオライデンに善戦。ハルキもウインダムでアシストしますが、グルジオライデンのパワーまだ残っており、それが彼をピンチに追い込みます。再びゼットに変身するハルキでしたが、やはりまだ悩みを解消しきれておらず、肝心なところで戦闘不能に。代わりにグルジオライデンを倒したのは、ヨウコのキングジョーストレイジカスタムの捨て身の攻撃でした。キングジョーストレイジカスタムの活躍は後述するので、ここでは割愛。その活躍が(販促の関係もあって)メチャクチャ目立つから、余計にゼットの不調っぷりが際立つ形になっていましたね。グルジオライデンが目から涙を流しているように見える描写の際、今までのお話なら「怪獣が本心から泣いてる」と解釈されがちですが、「実はそう感じたのはハルキだけで、グルジオライデンは何も感じてなかったんじゃないか(=別に泣いてたわけじゃないんじゃないか)」という新たな視点を持ち込んでいるのが面白い。しかも、これでさらにハルキの苦悩が深まるんですよね…。さあ、ハルキはこの問題をどう乗り越えるのか―?
◎特撮面
今回の特撮で注目すべきは、なんと言ってもキングジョーストレイジカスタムの分離形態&タンクモードの大活躍!今までも怪獣相手にそこそこ善戦してきたストレイジでしたが、今回はゼットの力をほとんど借りずに勝利をつかむという(かなりムチャしたけど)大戦果を挙げました。いや~、これは本当に玩具が欲しくなっちゃうなぁ!
グルジオライデンに対し、セブンガーとウインダムが出撃。しかしグルジオライデンは強く、あっという間にダウンに追い込まれてしまいます。ハルキはゼット ガンマフューチャーに変身し、最初こそ善戦するも、トラウマがよみがえって戦闘不能に。結局、グルジオライデンは地中に逃げてしまうのでした。序盤の特撮は、セブンガー&ウインダムのピンチとグルジオライデンの強さを次々に描写しており、短時間ながら緊張感やピンチっぷりが感じられるシーンの連続になっているのが魅力。セブンガーが久々の登場なのにあまり活躍せずに終わっちゃったのは、ちょっと残念だったけどね…。
グルジオライデンの再出現を受け、先行してヨウコがキングジョーストレイジカスタムで出撃。分離形態で翻弄したのち、タンクモードに合体し、グルジオライデンを徹底的に追い詰めていきます。中盤におけるキングジョーストレイジカスタムの活躍は、販促期間ということもあってこれでもかというほど強さを見せつけてくれることに。分離形態やタンクモードを駆使し、破竹の勢いでグルジオライデンに攻撃を仕掛けていきます。このシーンでは、ミニチュア特撮とCG合成を細かく使い分けているのが印象的。中でも、ヘッドファイターの飛行シーンで部分的に操演が使われていたのが嬉しかったですね。飛行メカが出てこなくなったせいで、その技術がすっかり死にかけてるって聞いてたからさ…。それにしても、レッグキャリアーが本当に怪獣を載せて走るとは思わなかったよ。いや、設定的には間違ってないんだけど、ちょっとギョッとしちゃいましたね。
遅れて駆け付けたハルキのウインダムは、グルジオライデンを拘束するも、思ったよりパワーが残っていたため失敗。ウインダムがその襲撃を受け大破したことにより、再びゼットへと変身します。今度はアルファエッジで戦いますが、やはりゼスティウム光線を放つ際にハルキに迷いが生じ、戦闘不能に。そんな彼に代わって、キングジョーストレイジカスタムの捨て身の攻撃が、グルジオライデンを打ち破るのでした。キングジョーストレイジカスタムは一度ダウンするも、復旧させることに成功。ハルキの不調により戦闘不能になったゼットの代わりに、再びグルジオライデンに挑みます。ヨウコがとった戦法は、なんとコア部分へのペダニウム粒子砲ゼロ距離発射でした。終盤の戦闘シーンは、キングジョーストレイジカスタムの華麗な活躍もさることながら、細かくコクピットのヨウコのカットも挿入することで、彼女の覚悟を表現しているのがGood。単に「強いぞ!キングジョーストレイジカスタム」にならず、この戦いにヨウコの深い思いも交錯していたことが窺えるようになっていました。
ストレイジの基地内に、カネゴンが現れた。コイン怪獣のヤツが食べたのは、なんと…ハルキのウルトラメダル!?取り戻さないと、ゼットに変身できないぞ!次回は、カネゴンがウルトラ食べるぜ!?
次回はカネゴンが登場する、ちょっとハチャメチャなお話になりそう。わかったぞ。これ話数的に、実質総集編回になるんでしょ?
そんな第13話の感想記事は、↓コチラだ!
bongore-asterisk.hatenablog.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitter & Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!