伝説を、目撃しちまったなぁ!
スティンガーとスコルピオの因縁、ついに決着!
やはりスコルピオの強大な力の前に、奮闘するも追いつめられるサソリオレンジたち。そこに加勢してきたのは、復活したチャンプでした。チャンプが声付きで数話ぶりに登場。登場シーンのセリフにわざわざ「待たせたな」をチョイスするとは、制作陣は『METAL GEAR SOLID』を意識したんでしょうね。そしてその直後、チャンプを初めて相棒と呼び、オウシキュータマを渡すスティンガー。スティンガーとチャンプのわだかまりも、これで完全に溶けたということでしょうね
オウシブラックのアシストにより、スコルピオを追い詰めたスティンガー。倒される直前にかつての自分に戻ったスコルピオは、スティンガーを解毒してドン・アルマゲの攻撃からスティンガーたちを守り、そのまま散っていきました。スコルピオを妙に改心させて仲間入りさせるのではなく、きっちり敵として決着をつけさせたのはまあよかったのですが、本編時間ここまで10分ちょっと。後述するホウオウソルジャーのパートよりも短いのです。それなら前回でスコルピオと決着をつけて、今回をアルゴ船復活&ホウオウソルジャー登場回にした方がよかったんじゃないかなぁ
オリオン号がジャークマターの急襲を受ける中、アルゴ船を復活させたラッキーたち。その中にあったのはコールドスリープ装置であり、ラッキーと小太郎がボタンを押すと、1人の男性が出現。彼は自分を「鳳ツルギ」と名乗り、物騒にもいきなりホウオウブレードを振り回してきます。アルゴ船復活の意味とは、アルゴ船自体が何かしらの力を持っていたのではなく、その中にいたツルギこそが、ジャークマターを倒すカギになるということらしい。ラッキーたちの調子を妙に狂わせるツルギ。こりゃあ今年の追加戦士も変なヤツっぽそうだぞ…
ラッキーたちをキュウレンジャーだと認識したツルギは、ホウオウキュータマをホウオウブレードに装填してホウオウソルジャーに変身。初登場補正もかかった圧倒的なそのパワーで、小型宇宙船やモライマーズを次々と撃破。おまけにマーダッコまでサラッと倒してしまいました。自分を「伝説の救世主」と豪語するだけあって、ホウオウソルジャーの実力はなかなかのもの。ド派手なスーツデザインと、剣戟を含めたアクションが見ていて楽しいですね。ところでマーダッコは今回また爆死したけど、やっぱり次回しれっと復活するのかな?
次回はホウオウボイジャーが初登場!しかし放送は再来週だ!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitterやってます。よろしければ閲覧&フォローの方お願いします→https://twitter.com/CTF_bongore_A