第19話「大混線・ニセ公安官現わる」
1979年9月10日放送
「お前たち、いい公安官に会ったな。」
STORY:榊がスリの現行犯で逮捕!本間がわいせつ行為の現行犯で逮捕!?東京公安室の公安官に濡れ衣を着せた犯人の正体は、かつて榊に逮捕されたことのある金田という男だった。榊と瓜二つの顔を持つ熊野を使って犯行を重ねていく金田たち。榊たち東京公安室は、この汚名を返上し金田たちを逮捕できるのだろうか―?
熊野に公安官手帳をスられ、警察では榊のような顔ほど「犯人として一番怪しい」と言われ、留置場で一夜を過ごさせられる散々な榊。当人にとってはたまったもんではありませんが、石立さんのコミカルな演技によってやはりおかしく見えてしまいます
金田たちに出し抜かれっぱなしだったものの、ようやく金田の真の目的に気づく本間たち公安官。でもてっきり榊の偽物である熊野の正体まで見抜いているのかと思いきやそうではなく、あっさり大金を盗まれてしまいます。そりゃあ榊に大声で怒鳴られても仕方ないわな…。
コメディ編ではあったものの、終盤は熊野の恋人が諸事情により廃人化してしまうという悲しい展開に。留置場で泣き叫ぶ金田と熊野に対し、榊は感情を爆発させ更生の道を説きます。この直後、名古屋章さん演じる警察官がボソッと投げかける「お前たち、いい公安官に会ったな。」という言葉が、ストーリーをビシッと締めてくれます
今回はゲスト出演者も豪華で、榊たちがお世話になる警察署の警察官に『ウルトラマンタロウ』などでもおなじみの名古屋章さんが、犯人:金田役にはこの直後『裸の大将』で山下清画伯を演じる芦屋雁之助さんが。また、ほぼ同時期の『探偵物語』にレギュラー出演していたナンシー・チェニーさんが、熊野の恋人役を演じています。
第20話「泣き虫公安官事件簿」
1979年9月17日放送
主な登場駅:東京駅、新横浜駅
「しかしもう少し周りを見回してごらんよ。世の中には、善意ってものがいっぱいあるじゃないか。」
STORY:スリの常習犯を追っていた榊と星野は、新幹線「ひかり」号の車中でおてんばな家出少女:光代と出会う。光代に手を焼く本間たちを見た瀬川室長は、「泣き落とし」が得意な上野公安室の車田公安官を呼ぶが、榊は昔から彼のやり方が気に入らず衝突ばかり。榊と車田は、無事に光代を説得し家に帰すことができるのだろうか―?
光代は家庭において様々な問題を抱え、それによって「大人の社会」を信用できなくなった、ある意味当時の若者らしい少女。彼女がスリ師からたまたま渡された財布である行動をしたのも、ある意味彼女なりの大人の社会への挑戦だったのかもしれません
当初は嘘も織り交ぜてムリヤリ泣き落としにかかる車田公安官を嫌っていた榊も、じょじょに彼と打ち解けていく中で彼の本心を認識。中盤新幹線のデッキで遠い目をしながら自分の経験を語る車田公安官と、それを聞いて彼へのイメージを改める榊の静かな顔の表情の変化。2人の繊細な演技が、観る者を引き込みます。
生死をさまようある出来事により、ようやく本心を吐露する光代。そんな彼女に対し、彼女自身に世の中の善意を気づかせようとする本間の一言が、良い雰囲気を作っています。
第21話「秋芳洞に消えた女」
1979年9月24日放送
「とにかく、“我々の”ブルートレインの中で犯罪を起こさせることは絶対に許すな。いいな。」
STORY:ある出来事から大学時代の親友:恵子と再会を果たした星野は、彼女が数年前に遭遇した坂田敏夫の凶行に今もおびえ続けていることを知る。唐沢外交官と結婚し日本に帰国して以降、不可解な事件が頻発していたからであった。恵子の身を案じた星野と唐沢は、彼女を山口県萩市の実家へ帰らせる手配をしたが、寝台特急「はやぶさ」の車内から彼女が消えた!彼女はどこへ行ったのか?事件の舞台は、山口県へ―!
今回のお話はミステリー要素を含んでおり、犯人だと思われている坂田敏夫の不可解な犯行と行動などが、この事件を解くカギになっています。恵子が坂田敏夫の名前やイメージを何度も出すことも、視聴者へのミスリードと終盤のどんでん返しにつながります(もちろん、恵子に星野たちを騙す意思は無いのですが)
当時の寝台特急「はやぶさ」は、三ノ宮駅を発車した後は広島県の糸崎駅までノンストップ。なぜその間に恵子は消えたのか?そのトリックに“運転停車(乗務員交代等のために列車が客扱ナシで駅に止まること)”と寝台客車の例外構造が使われているのが、鉄道好きとしてはかなり嬉しくなります。この時期になると、鉄道を使ったトリックの導入も増えてきましたね
今回は地方ロケとしては初めて、榊が現地へ赴かず星野たちサブのメインメンバーが活躍するお話。当時の石立さんは他にも何本もレギュラー出演のドラマを抱えていましたから、スケジュール調整が難しかったのでしょうか。
タイムレンジャーの追加戦士であるタイムファイヤーのテーマソング。イントロで流れる「タイムファイヤー!」のコーラスが印象的な人もおいのではないでしょうか。
キャラの性格はサッパリ覚えていませんが、リアルタイム当時、『タイムレンジャー』の中ではタイムファイヤーが一生的だったような気がします。完全電動玩具のブイレックスはインパクト絶大でしたね、当時は『仮面ライダークウガ』にお熱だったけど…。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitterやってます。よろしければ閲覧&フォローの方お願いします→https://twitter.com/CTF_bongore_A