お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『ウルトラマンギンガ(第1シーズン)』総括感想


            やっぱりミニチュア特撮は最高だぜ!
 
 
 
 
購入した玩具等の紹介により、遅れに遅れた『ウルトラマンギンガ』の総括感想記事です。
 
 
なお、『劇場スペシャル2』の告知から察するに今年は間違いなく『ギンガ』の続編があると考えられるので、当記事では便宜上今年の『ギンガ』を「第1シーズン」としています。
 
 
 
 
さて『ギンガ』第1シーズンに対する私の率直な感想ですが―、一言で言えば「ああ、玩具を売りたかったんだなぁ」という感じです。
 
 
ギンガスパークのコンセプトは明らかに『ゴーカイジャー』のモバイレーツと同じですし(両方ともシステムの発案はバンダイ側)、これ見よがしにソフビや関連商品も怒涛のごとく発売。
 
 
劇中でもソフビ人形を“スパークドールズ”として頻繁に登場させ、「ぜひ玩具を買ってくださいね~」という感じでした。
 
 
 
 
 
次に特撮面についてですが、「もうちょっと何とかならなかったのか」というのが正直なところです
 
 
ギンガの光線技のCGエフェクト合成はそこそこ良かったですが、予算の都合上ミニチュアセットは最小限でほとんど山並みばかり。さらに背景部分もケチったせいで背景は常に薄いグレー一色と、変化に乏しいものになってしまいました。
 
 
予算面はもちろん重要ですが、もう少しセットに凝ることができなかったのか…。
 
 
この『ギンガ』は予算が少ない中円谷プロ側が「人間ドラマにを含めた新たなウルトラマン」の制作を熱望し、それに付随する形でミニチュア特撮の復活も決まったようですが、予算が少ないのならミニチュアセットの見せ方も考えるべきでしたね。
 
 
たとえば、「ギンガは仮想空間内で戦う」という設定にすれば背景が同じ云々という問題も解決できたし、ミニチュア面でも『グリッドマン』のように仮想空間とミニチュア特撮の融合も可能だったはずです。
 
 
 
 
最後にストーリー面についてですが、「詰め込みすぎてどれも中途半端になってしまった」という印象が強いですね
 
 
全11話+劇場スペシャル2本だけではストーリー内でもできることが限られてくるのに、その中に「闇の支配者の謎」・「少年たちのひと夏の冒険というジュブナイル要素」・「ソフビ争奪戦」・「ヒカルと美鈴の恋模様」と、あまりにも要素を詰め込みすぎた感じがします。
 
 
さらに、全てのウルトラ戦士&怪獣をスパークドールズ化してしまうというシリーズ史上最強の敵といっても過言ではない「闇の支配者の謎」という要素と、一見壮大に見えて案外小さかったりする「少年たちのひと夏の冒険というジュブナイル要素」と、2つの要素の規模があまりにも違いすぎたせいでストーリーが致命的にかみ合っていなかったとも言えます。
 
 
どうせお祭り的な番組なのですから、「スパークドールズ争奪戦」のみに要点を絞ってストーリーを展開させてもよかったのではないか…とすら思いますね。
 
 
 
 
 
でも第9・10話でのアクションは非常によくできていましたし、予算が少ない中でも「ミニチュア特撮をやりたいんや!」という円谷プロの“気概”を感じ取ることができました。
 
 
玩具売り上げも好調なようですし(去年4月の見込みに比べれば下回っていますが)、この調子で「2016年にウルトラシリーズの1年間新作テレビシリーズ復活!」につなげてもらいたいですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎今日の特ソン◎
 
 
今日ご紹介するのは、2005年放送の超星艦隊セイザーX』EDテーマ「ジャンプだ!僕らのセイザーX!!」です。
 
 
前2作のEDとは違って完全子供向けの曲になり、ダンス要素も取り入れられた『セイザーX』のED。
 
 
たまにはこういう「徹底的に子供向けな曲」もいいと思うのですが、最近はウケないのでしょうか…?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今週で東映特撮Youtube Officialの『超光戦士シャンゼリオン』の配信が終了。
 
 
あのノリは間違いなくニコニコ動画でもウケると思うので、いつかニコニコでも配信してほしいですね。
 
 
 
 
 
 
それではまた次回、お会いしましょう!