お前のことが好きだったんだよ!
一部流用シーンなどが目立ちましたが、「いかにもウルトラマンらしいお話」にも仕上がっていたように感じました。
繰り返されるサイバーゴモラの実態化実験。26回やっても一度も成功せず、大地はだんだんと焦るようになります。
序盤では第1話で流れた幼少期の映像などがフラッシュバックシーンとして流用。ゴモラのスパークドールズと、大地の両親への思いがよくわかります。
研究室のシーンでは、アスナが大地に差し入れをプレゼント。こんなに差し入れをする隊員も珍しいなぁ…。
ひたすらゴモラのスパークドールズを中心にお話が展開する今回。『X』自体がちょうど折り返し時期であることも関係があるのでしょうか。
そんな中、宇宙からキングジョーが襲来。Xioがスクランブルしますが、キングジョーの機敏な動きや硬さの前にスカイマスケッティが墜落させられてしまいます。
キングジョー登場シーンは、その宇宙船のCG合成もミニチュア爆破も見ごたえ十分。個人的には、『マックス』の時よりも良いと思います(その代わり、スカイマスケッティの活躍シーンは半分くらいが第1話からの流用映像)。
グルマン博士曰く、ペダン星人は「7つの星の文明を滅ぼした」宇宙人らしい。その割には、オリジナルはワイドショット一発で宇宙船ごとやられてたよなぁ…。
マモルが言ってた「ゴールド星人とはまた違う」と言うセリフ。しっかりと今までのお話をおさえているという感じで、ニヤリとさせられましたね。
キングジョーが市街地で戦闘するのは『マックス』以来2回目。戦闘中もしっかりとビルを破壊&爆破してくれます。
劣勢の中、身を挺してアスナを守るエックス。その時サイバーゴモラのカードが光り、大地とサイバーゴモラが対話したのちにサイバーゴモラのスパークドールズが出現。これをリアライズすることで、ついにサイバーゴモラが実体化します!
ここからエックスは完全に形勢逆転。最後はサイバー超振動波→ギャラクシーカノンのコンボで勝利しました。
サイバーゴモラとエックスのコンボ攻撃を受けたキングジョーは、ちゃんと気を付け状態で転倒。ここもやはりオリジナルリスペクトですね。
最後の場面は、いかにもウルトラシリーズっぽい終わり方に。
なんとなく、『ウルトラマンティガ』第40話のエンディングのシーンと似ているような気がしましたね。
次回はとうとうウルトラマンエクシードXが登場!そしてギンガ&ビクトリー客演界への布石も始まるぞ!
◎今日の動画紹介◎
またもや2日連続となりましたが、今回はいつもの特ソンの代わりに動画のご紹介です。
今回は↓こちら
リニューアル版『Xファイル』第1シーズンの新番組予告動画です。
90年代から2000年代にかけて人気を博したテレビドラマの完全新作。
私もちょうど子供の頃にテレビ朝日系での放送を見ていた世代ですが、『Xファイル』の第一印象は「グロい特撮作品」と言う感じでしたね。でも、その一方でなぜか引き込まれてしまう不思議な魅力も同時に感じていました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitterやってます。よろしければ閲覧&フォローの方お願いします→https://twitter.com/CTF_bongore_A