お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『ウルトラマンアーク』第11話 ちょっとした感想

お前は敵か?それとも味方か?

 

 

 

この星に、私の“ギヴァス”はいるか?今回の『ウルトラマンアーク』は、ウルトラ怪獣アドバンスとして発売されるロボット怪獣:ギヴァスの登場回前編。空から降りてきたギヴァスの脅威と、それと対話を試みるユウマのさまがお話の中心になっていましたが、今回の時点でギヴァスは人類の敵である可能性が高いと判明して次回へ続くという形となっていました。

 

SKIPとして、そしてギヴァスに助けられた(と認識している)ユウマと、客観的事実からギヴァスを敵として認識せざるを得ないシュウの対立、そしてギヴァスという存在そのものの謎が大きな見どころとなっていましたが、どれもいまひとつ押しが足りなかったなという印象。やりたいことは分かるんだけど、ドラマの盛り上がりがついて来れきれていない印象を受けました。次回の後編でどこまで巻き返してくれるか、期待したいところです。

 

なお、前回(第10話)の感想記事は↓コチラです。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

◎ストーリー面

陥没事故の犯人であろうオカグビラに対処している最中、宇宙からギヴァスが降り立ち、それが巻き起こす謎にスポットがおかれていた今回。確かに、サブタイトル通り、ギヴァスは“メッセージ”を放っていましたが、そのギヴァスと対話を試みようとするユウマの動機づけが、少し弱いかなという感じもしました。シュウもけっこうユウマの意見を汲んでいるから、後半のユウマの食ってかかりようが、「なんでそこまでこだわるの?」という印象を受けかねないんですよね。

 

星元市内で起こる陥没事故の調査のため、聞き込みを続けるユウマたち。酷暑の中限界に達しそうになったとき、突然地震が起きて、地中からオカグビラが出現します。オカグビラの特性を見抜いたユウマは、シュウと協力して、それを市街地中心部から引き剥がすことに成功。しかし、現場に戻ってきた子供たちを発見したため、シュウにあとの対応を任せて、ユウマはアークへと変身します。今回は、アバンタイトル終了後、OPを挟んでい割とすぐにオカグビラが登場。市街地を蹂躙し人々がパニックになる中、いち早くその特性を見抜き実行に移したのは、ユウマでした。以前からユウマは、知識が豊富だけでなくその勘も鋭いことが描かれてきましたが、今回もそれが冴えた形に。防衛隊の攻撃を待たずしてオカグビラを市街地から引き剥がすことが出来たのは、ファインプレーと言えるでしょう。そんな彼の行動は、帽子を取りに戻ってきた姉弟のせいで中断することに。彼らをシュウに託したユウマは、アークに変身してオカグビラに挑みます。一度は避難したはずの姉弟たちが、ちょっと余計なことをした感は否めませんが、彼らからすれば、あの帽子は大事なもののようだったので、まあこれは仕方ないでしょう。そしてそれゆえに、しっかりと、ユウマがアークに変身せざるを得ない理由付けにもなっていますね。

 

アークがオカグビラに手を焼く中、突然謎の音ともに宇宙からロボットが降臨。その圧倒的な攻撃力を前に、アークは子供たちをかばったところで力尽きてしまいます。そのロボットは、そのままオカグビラと戦いますが、その際子供たちを守るような行動を見せ、ユウマはそのさまを目撃。出している音は一種のメッセージではないかと認識し、ロボットとの対話の可能性を見出します。アークとオカグビラの戦闘中に、突然宇宙から降りてくるのがギヴァス。ただでさえ、オカグビラの地中を使った攻撃のせいで、若干現場が混乱気味になっていたのに、このギヴァスの出現で、完全にしっちゃかめっちゃかになってしまいます。詳細は後述しますが、ギヴァスの攻撃力は圧倒的であり、「ウルトラシリーズ」の強敵ロボ怪獣感を出してくれていたのがGood。アークがいとも簡単にねじ伏せられてしまうさまは、やはり『セブン』のVSキングジョー戦を想起してしまいましたね。そんなギヴァスの猛攻と、姉弟を守ったことで、アークは力尽き変身解除に追い込まれることに。ギヴァスはそのままオカグビラとの戦闘に入り、姉弟があわやそれに巻き込まれそうになりますが、ギヴァスは意図的か偶然か、彼らを守るような戦い方を見せます。このシーンを機に、ユウマはギヴァスには意思があり、対話できるのではないかと考えるように変化。このユウマの捉え方の変化はよくわかるのですが、若干ギヴァスのことを信用しすぎな感じもしました。『ダイナ』のアスカみたいなタイプの主人公なら、こうした思考に一気に切り替わるのもわからないでもないですが、ユウマは割と有事でも冷静さをあまり欠かないタイプなので(VSディゲロス戦のときは、慣れてないうえにトラウマがフラッシュバックしたから、硬直してしまったのでしょう)、「単純には信用できないけど、話し合いをする余地はありそうだ」くらいの認識が順当なんじゃないかな。

 

ヒロシが、命じられた本来のSKIPの任務を引き受けたことで、ユウマたちはロボットの音の解析に奔走。しかし、判明する事実は、ロボットの名前はギヴァスであり、「地球人の敵になりに来た」というメッセージを発し続けているという、お世辞にも友好的とは捉えにくい要素ばかりでした。そんな中、ギヴァスからは謎のレーザー光線が照射され、シュウは防衛隊がギヴァスを敵と認識したと報告。ユウマはそれでも、ギヴァスと対話するために食い下がりますが、同時に彼の意見に反論の余地がないことにも気づいていました。今回は、前半で戦闘&特撮パートのメインが終わり、後半がドラマメインになる構成。ユウマは、中盤で観たあのギヴァスの行動から、それとの対話を強く進言しますが、リンの調査の結果や、直立不動状態のギヴァスの行動からは、とても地球人に対して有効的なロボットとは考えにくいものでした。ユピーの情報収集能力と、リンの必死の解析により、ギヴァスの放つ音の一部が解析。ギヴァスは「敵」という意味であり、ギヴァスは自ら地球人の敵になりに来たと自称する、奇妙なロボットでした。ここで個人的に引っ掛かりを覚えたのが、ギヴァスが自分を「(地球人の)敵だ」ではなく「敵に“なりに来た”」と言っている点。もちろん、言葉通り、かつての『オーブ』のギャラクトロンのように、地球人等の文明を破壊するための侵略ロボットであることを意味している可能性もありますが、一方で、何かしらの事情や目的ゆえ、「わざとその星の敵となるべくやってきた」と言っているとも捉えられるんですよね。このあたりのギヴァスの謎は、次回で解明されるでしょうから、どんなオチになるのか楽しみです。そして、こうした不穏要素が揃っていることから、防衛隊がギヴァスを敵と認識した旨を、SKIPに伝えたシュウ。それでもユウマは食い下がり、あまりにこだわるあまり、「シュウはやっぱり防衛隊の人間なんだ」ということまで言い放ってしまいます。ユウマが対話そのものにこだわる気持ちはよくわかりますが、やはりなぜギヴァスのことをそこまで信用できるのかが疑問。また、今までも何度かシュウと意見が食い違うことがありましたが、今回に限ってここまで痛烈に批判するのも、少し違和感があります。なんだか、お話の構成として、わざとユウマとシュウを対立させたい感が透けて見えるんですよね。

 

 

 

◎特撮面

ドラマの構成の都合から、前半から中盤にかけて、特撮描写と戦闘パートが展開された今回。ギヴァスはかなり強いロボット怪獣なので、CGを使った光学合成による表現の攻撃が多用されるのかと思っていましたが、実際はミニチュア特撮がこまめに挿入されていて、迫力がありました。オカグビラとの戦いは、ギヴァスとの戦いの前座感はあったものの、しっかりとこだわられた描写が連続していましたね。

 

頻発する道路陥没事件の犯人は、オカグビラ地震とともに地上へと飛び出したそれは、市街地を驀進しながら破壊していきます。ユウマの機転で、市街地からは引き剥がされますが、帽子を取りに戻ってきた姉弟たちに危機が迫り、ユウマはアークに変身して立ち上がります。久しぶりの再登場となるオカグビラは、今回はギヴァスの前座という立ち位置でしたが、その登場シーンから見どころたっぷり。土ぼこりを巻き上げながら地上へと飛び出し、市街地を蹂躙していくさまは、強敵怪獣の風格を持っていましたね。特に、姉弟たちに危機が迫る直前、建物を真正面からドリルでつんざいて破壊するさまは、圧巻だったなぁ。しっかし、本来ヴビラは水棲怪獣なのに、どうしてこんなに地上で暴れるさまが似合うようになってしまったんだ…。まあ、これはこれでいいんだけどさ。

 

オカグビラに挑むアークは、身体をつかんだ接近戦を展開し、投げ飛ばすなどして相手に着実にダメージを蓄積させることに成功。しかし、ここでオカグビラが、地中に潜って攻撃を仕掛ける戦法を取ってきたため、アークが若干押され気味になります。そんなとき、宇宙から紫の光が降り注ぎ、アークもオカグビラもそれに吹き飛ばされてしまうことに。アークたちが起き上がったとき、その中心に立っていたのは、ギヴァスでした。アークはオカグビラに対して接近戦を展開。最初はどう立ち回るか若干迷っているようなそぶりでしたが、身体をつかんで持ち上げたり、飛び掛かってくる相手をしっかりと受け止めて的確に反撃したりと、割とスマートに戦っていたなという印象を受けました。ギヴァス登場直前に、地中に潜られて一瞬混乱してたけど、たぶんギヴァスが表れてなかったら、そのままアークトリッキーテクニックのフェーズに入って、オカグビラを地上にたたき出して一気に倒せてたんじゃないかなぁ。

 

当初はほとんど動かなかったギヴァスですが、オカグビラが攻撃を仕掛けたことをキッカケに、活動を開始、アークも反撃するも完全に返り討ちに遭ってしまい、姉弟を守るために無理をしてルーナアーマーでかばったため、そこで力尽きてしまいます。残るオカグビラも、ギヴァスから直接攻撃を食らい、地中へ逃げていくのでした。ギヴァス登場後は、その多彩な攻撃と、それに苦しめられるアークたちのさま描写。ウルトラ怪獣アドバンスの商品情報通り、上半身が回転して全く違う攻撃をするようになるという仕様にはびっくりしましたが、そこから繰り出される容赦ない攻撃に、さらに驚かされました。アークは上半身をクローでつかまれてしまい、そのまま振り回される形でビルをなぎ倒しながら引きずり回され、さらにムリヤリ接近戦に持ち込まれてしまうことに。この一連の流れは、大変迫力があり、観ていて思わず声が漏れてしまいました。いや、今回のギヴァスの攻撃描写の中で、最もその脅威をアピールしてくれていたように感じたなぁ。そんなギヴァスは、光線系攻撃もキチンと持っているのですが、アークへの反撃の際に放った攻撃が見逃せないところ。アークエクサスラッシュを受けた直後に、それに酷似した攻撃を放っていることから、相手の光線をコピーする能力も持っている可能性があるんですよね。ということは、コイツを倒すには、物理攻撃しかない…ってことなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未だ星元市市街地に居続けるギヴァス。クロコ星人の協力を受けて、ユウマはギヴァスの中心部へと侵入する。彼の見た、ギヴァスの真実とは何か?そして、再び出現したオカグビラ共々、アークは迎え撃つことが出来るのか!?

 

次回は、今回の後編。今回散りばめられた様々なギヴァスにかかる謎が判明し、アークと2大怪獣のバトルが展開されそうです。上のほうでも少し触れましたが、ギヴァスが「敵になりに来た」という表現が非常に気になるところ。やっぱりこれが、ギヴァスの謎を解く糸口になるのかな?

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/