今回は、先日出てきた「ULTARA-ACT グリッタ―ティガ&カミーラセット」の情報に関連して、「テレビマガジングレート百科135 映画『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』パーフェクト図鑑」のご紹介です
2000年発売の子供向け書籍で、価格は税込み630円でした。
本の内容は、映画に登場するティガの各種形態&闇の巨人たちのスペックと、GUTSのメカニック紹介が中心。意外にも、ストーリー面の解説は数ページのみにとどめられています。
雑誌用特写も多めで、パンフレットには使用されてないものや当時テレマガに掲載されていたものなどもあり、読んでいて楽しいです。
巻頭にはプロマイド的なノリのカードが18枚付属。ですが、中身を確認してみたら9枚しか現存していませんでした…(子供の頃買ったものだからね、仕方ないね)。
決して情報量は多いとは言えないけど、読めばその世界観がわかる「テレビマガジングレート百科135 映画『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』パーフェクト図鑑」。
最近もこのような児童本は売っているみたいですが、少ないような気がするなぁ…。
◎今日の特ソン◎
マイスターシンガーの掛け声が印象的な、『ジャイアントロボ』の曲。
意味のある歌詞はほとんどないのに、気分が高揚するのはなぜだろう…。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitterやってます。よろしければ閲覧&フォローの方お願いします→https://twitter.com/CTF_bongore_A