お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『ウルトラマンZ(ゼット)』第7話 ちょっとした感想

f:id:bongore_asterisk:20200801215458j:plain

人間の天然ヘッドバットに負けるウルトラマン

 

 

 

f:id:bongore_asterisk:20200801215519j:plain

俺の心配するなんざ、2万年早いぜ!今回の『ウルトラマンZ』は、ベリアル融合獣の総登場回。ゼット側もこれに負けず、ゼロが帰還しジードも引き続き先輩戦士として活躍。特空機の活躍よりも、ヒーロー&怪獣の総力戦や、出演者たちのアクションに比重が置かれた一編になっていました。

 

ジードだけでなくゼロまで登場して、「これじゃあゼットの立場無くなるんじゃないか?」と心配になりましたが、デビルスプリンターが他の宇宙でも被害を出しているという理由で、今回をもって2人とも一時退場。これからって時にこの展開はちょっと大胆で驚きましたが、ゼットの今後のためには仕方ないよねとも感じましたね。

 

なお、前回(第6話)の感想記事は、↓コチラです

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

◎ストーリー面

f:id:bongore_asterisk:20200801220916j:plain

今回のストーリーは、セレブロ(カブラギ)が、ベリアル因子を狙ってリクを誘拐するというシンプルなもの。その分アクションと特撮とパワー全振りでしたから、細かいことを考えずに終始楽しんで観ることができました。それにしても、セレブロはとうとうウルトラマンベリアルのメダル手に入れちゃったけど、今後どうこれがストーリーに絡むんだろう…?

 

前回登場したリク。ストレイジに民間人として転がり込んだ彼は、ヨウコたちから怪しまれるもヘビクラ隊長の計らいでその場を切り抜けます。ところが、そこへ謎の男たちが出現。真っ先に怪しんだヘビクラ隊長の前で、彼らはバリスレイダーとしての正体を露呈。必死に抵抗するハルキたちでしたが、リクの誘拐を許してしまいます。リクが自分の素性について取り繕うシーンでは、過去作ネタがいっぱい。リクが怪奇現象を追いかける動画配信者グループというのは、『オーブ』のSSPのことですし、彼がとっさに口走った「チャンネルAIB」という名前は、『ジード』のAIBに由来していることは明らかです。ネタのオンパレードで、このシーンはニヤリとしちゃいましたね。しかも、ここでのヘビクラ隊長、どこか嬉しそう。SSPのネタを出した時、当時のことを思い出したのでしょうか。このような和気藹々とした雰囲気をぶち壊すかのように現れたのが、セレブロの放ったバリスレイダーたち。ヘビクラ隊長が彼らをひるませたのに対し、ハルキたちは苦戦。それでも必死に抵抗しますが、リクの誘拐を許してしまいます。バリスレイダーと戦うシーンは、坂本監督らしい生身の素面アクション。ハルキたちの頑張りに目が行きますが、やっぱりヘビクラ隊長の余裕のアクションも見どころたっぷりでした。この人、やっぱりけっこう好きでストレイジの隊長やってるんじゃないの?

 

ユカの解析により、バリスレイダーとリクの居場所を特定したストレイジ。ハルキとヨウコが出撃しますが、バリスレイダーの攻撃の前に行く手を阻まれます。ここはゼットの力で乗り切るも、リクのところまではたどり着けずじまい。代わりにヘビクラ隊長がジャグラーとして救出に向かいますが、その時は既にウルトラマンベリアルのメダルが完成してしまっていました。中盤で描かれるのは、ハルキとヨウコ、そしてジャグラーの活躍。特にハルキは、等身大のゼットに変身してバリスレイダーを退けていました。本当に久しぶりとなる、ウルトラマンの等身大戦。アクションもさることながら、ハルキが半ば強制的に変身させられてたり、ヨウコが天然っぷりをかましていたりなど、笑える要素がぶっ込まれていたのが、また面白かったですね。一方、捕らわれの身となったリクは、結局セレブロの手でウルトラマンベリアルのメダル作りに協力させられてしまうハメに。ピンチの彼を救ったのは、ハルキたちではなくジャグラー=ヘビクラ隊長でした。颯爽と駆けつけ、リクをサクッと救っていくジャグラー。もう行動がほぼ味方側のそれですよね。本当、なんでこの世界にいるんだろ…。

 

ベリアルメダルを手に入れたセレブロは、既に所持していた怪獣メダルを活用し、代わる代わるベリアル融合獣を出現させて街を破壊。これにはゼットとジード ギャラクシーライジングが挑みますが、さすがにその火力の前に劣勢に追い込まれます。そんな彼らを救ったのが、ようやくブルトンの呪縛から脱出したウルトラマンゼロ。彼の加勢により形成は完全に逆転。3人ウルトラマンの前に、ベリアル融合獣ペダニウムゼットン、そしてセレブロも完敗するのでした。後半からは、もう戦闘に次ぐ戦闘のオンパレード。詳細は後述しますが、ゼロの再登場と坂本監督演出も相まって、ハデさ抜群のシーンになっていましたね。展開は前後しますが、戦闘直前の変身シーンにおいて、ヨウコを遠ざけるために指示を出すヘビクラ隊長がまた面白い。そういえばそうだよな、この中で何も知らないの、ヨウコだけだもんな…。そしてラスト。敗北したセレブロは撤退を余儀なくされますが、その姿をヘビクラ隊長に見られ、しかも職員証を落とすというミスを犯します。セレブロ=カブラギの異変に気づいたヘビクラ隊長。ここからどう物語が展開していくんだ―?

 

 

 

◎特撮面

f:id:bongore_asterisk:20200801223823j:plain
特撮とそれに付随するアクションに、非常に力が入れられていた今回。構図自体は今までの坂本監督演出で過去に何度も見られたものでしたが、そこにさらにひと工夫が加えられており、迫力ある映像が作り出されていました。なんか全体的に、『ギンガS』を思い出したなぁ。

 

f:id:bongore_asterisk:20200801224521j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801224547j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801224637j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801224649j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801224700j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801224710j:plain

バリスレイダーの襲撃を受けるストレイジ。リクを誘拐された彼らでしたが、それに屈することなく、逆に彼らのアジトを特定。突入しますが、そこに待ち受けていたのは、またもやバリスレイダーとの戦闘でした。前半~中盤の戦闘や描写は、特撮よりもアクションに全振り。坂本監督らしいアクション、そしてカットが連続。ゼットが等身大戦を始めた時は、次回予告や雑誌バレで知ってたとはいえ、やっぱり興奮したなぁ!それにしても、「この状態は50秒が限界」って、ゼットは等身大の時の方がエネルギー消耗が激しいのか?

 

f:id:bongore_asterisk:20200801225253j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801225305j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801225317j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801225501j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801225511j:plain

セレブロの手で、ベリアル融合獣スカルゴモラが出現。これに対しては、ハルキとリクがそれぞれゼット アルファエッジとジード ギャラクシーライジングに変身して挑みます。しかし、スカルゴモラは想像以上強力で、2大ウルトラマンの力をもってしてもその火力を抑え込むことはできず、苦戦を強いられます。スカルゴモラとの戦闘シーンは、爆破とCG合成の組み合わせで、スカルゴモラの強さをこれでもかというほど表現。『ジード』に登場したオリジナルのそれよりも、確実に強く見えました。というか、ギルバリスを単独で追い詰めたジード ギャラクシーライジングを押してるんだから、もしかしてギルバリス以上に強いのか、コイツ!?

 

f:id:bongore_asterisk:20200801225809j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801225838j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801225903j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801225931j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801225944j:plain

f:id:bongore_asterisk:20200801230123j:plain

セレブロは次々にメダルを差し換え、サンダーキラーやペダニウムゼットンを代わる代わる登場させ、ゼットたちを攻撃。さすがの彼らも、この怒涛の攻撃に追い詰められます。しかし、ここで現れたのがゼロ。彼の登場により戦局は完全にひっくり返り、3大ウルトラマンの一大攻勢により、ペダニウムゼットンは倒されるのでした。サンダーキラーやペダニウムゼットンと、懐かしのベリアル融合獣に追い詰められるゼットたち。本当、スカルゴモラと同じく、こいつらオリジナルのそれより強いんじゃないか?このように劣勢なゼットたちでしたが、ゼロの登場をきっかけに反撃を開始。各々武器やらタイプチェンジやらを惜しみなく使ってペダニウムゼットンに次々と攻撃を仕掛け、最後はトリプル必殺技でフィニッシュしました。ゼロの登場からの安心感、そして「勝ったな」という感じの展開がヤバい。さすがゼロというべきでしょうか。ゼットランスアローの販促の関係で長物を使うアクションも目立ちましたが、これは『X』のギンガ&ビクトリー客演回を思い出しましたね。

 

 

 

f:id:bongore_asterisk:20200801230557j:plain

ゼロやジードが去っても、宇宙人や怪獣の攻勢は止まらない。謎の姉妹が怪獣メダルを狙う。やがて現れる合体怪獣トライキング!新しい合体怪獣には、新しい合体フォームで勝負だ!次回は、ウルトラ変わるぜ!

 

次回はゼットの3つ目の変身形態:ガンマフューチャーがデビュー!その敵として、ピット星人やトライキングが登場します。ダブルヒロインのアクションもさることながら、ガンマフューチャーの平成三部作を意識した戦いっぷりにも期待度大ですね!

 

そんな第8話の感想記事は、↓コチラだ!

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter&Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/