12/27に行った「サンダーバード博」では、いろんなものを買い込んできました。
①会場限定クリアファイル&チケット入れ
会場の公式ショップ限定のファイルとチケット入れ。
絵柄はそれぞれ複数あり、私はどちらともサンダーバード1~5号が写っている(描かれている)ものを選びました。
内容はかなり面白く、各話の簡単なあらすじも分かるのはGood。
今回1番のメインはコレ。サンダーバード2号と4号のプラモデルです。
今井化学はとうの昔に倒産しているので、現在はアオシマが代わりに復刻販売しています。
箱絵が小松崎茂さんのものなので中身も当時のまんまかなと思いきや、完全新規造形のパーツで普通のプラモデルになってしまっていました。
“遊び”と“リアルさ”の両立こそ、60~80年代の子供向けプラモデルの魅力だと思うんだけどなぁ…。まあ仕方ないね。
今は大学の試験直前なので、春休みにでもゆっくり作ろうかなと思います。
ああ、でも2/13には「A列車で行こう3D」が発売されるんだよなぁ。
プラモデルはいつ完成するのやら…。
◎今日の特ソン◎
今日ご紹介するのは、1993年公開の映画『仮面ライダーZO』主題歌「愛が止まらない」です。
見た目がJと似ていると言われたり、ネットムービーではおちょくられるなど、最近不遇な仮面ライダーであるZO。
全然Jとは似てないと思うんだけどなぁ…。体色で一発で見分けがつくと思うんですけどね。