お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『ウルトラマンデッカー』第19話 ちょっとした感想

絶対に負けられない戦いが、そこにある!

 

 

 

僕は、世界中の皆を笑顔にしたい!俺は、デッカーのおっさんとの約束を…いや、それだけじゃない。俺は、守りたいもの全部守ってやる!だから、こんなところで立ち止まってる場合じゃない!!今回の『ウルトラマンデッカー』は、アガムス再登場&ヤプール登場回の後編。宇宙に飛ばされたカナタ/デッカーが、月面基地でケンゴと再会し、現地のスフィアや復活したギャラクトロンMK2を撃破するさまが描かれていました。

 

せっかくゲスト出演したヤプールがあっという間に退場したり(スフィアの脅威を描くという意味では効果的だったけど)、あれだけ「デッカーがいない地球は簡単に滅ぼせそうだ」と言ってたアガムスが全く行動も姿も見せなかったりという、ツッコミどころはあったものの、先輩戦士の客演回としては素晴らしい出来。前回に引き続き、ハヤシ脚本と坂本監督演出がガシッとはまってくれていた印象を受けました。

 

なお、前回(第18話)の感想記事は↓コチラです。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

◎ストーリー面

カナタが宇宙に行き、ほかのGUTS-SELECTのメンバーと分断されてしまったことから、必然的に彼とケンゴのやり取りのシーンが多くなった今回。既にお互い面識があることから、先輩後輩コンビ感もしっかりと出来上がっており、アクションと相まってストーリーもサクサク進んで行き、爽快でした。冒頭で述べた通り、敵側の扱いがいささか雑だった印象がありますが、カナタやケンゴの描写にかなり力が入れられていたため、本編を観終わるまであまり気になりませんでしたね(観終わってふと考えると、「あれってどうなのよ?」って感じる感覚)。

 

前回、ヤプールの手で異次元空間に飛ばされたデッカー/カナタ。決死のセルジェント光線で脱出を果たしますが、直後自分のいる場所が宇宙であることを知り、また待ち構えていたスフィアソルジャーの急襲を受け、大ピンチに陥ります。彼の窮地を救ったのは、火星に帰ったはずのトリガー/ケンゴ。無人月面基地で彼と合流したカナタは、再会を喜びあい、そしてケンゴがここにいる理由を知るのでした。今回は、宇宙空間のシーンからスタート。トリガーの援護がなければ、デッカーはスフィアに取り込まれそのまま敗北…なんて展開もありうるところでした。どこまで制作側が意図しているのかはわからないけど、このシーンといい、のちのケンゴがスフィアに襲われるシーンといい、今回はスフィアの不気味さと強さがよく表現できていたと感じましたね。なるほど、これじゃあ容易にあのスフィアバリアは突破出来ませんわ…。こうしたスフィアの襲撃をくぐり抜けたのち、月面基地で再開したカナタとケンゴ。再会を喜び合う2人でしたが、周りはスフィアに覆われ、カナタが現状地球に戻る術が無い等、状況は全く楽観できない有様でした。ケンゴが月面基地にいたのは、ここにいるスフィアの殲滅のため。「いくらトリガーに変身できるからって、1人だけ月面基地に派遣するなんて酷すぎないか?」と思っちゃました。そんな月面基地の描写は、なかなかホラー感とネタにあふれており、放置されたロボットの残骸の中には、キングジョー(セブン)やレギオノイド(ゼロ)、ルディアン(X)等が存在。おそらく、怪獣倉庫にあって使えそうなものをかき集めてきたのでしょうが、ラブモス(ダイナ)だけは、初見でどこにいるか気づけませんでした。月面基地のミニチュアそのものの中に紛れてたんですね。グランドームばかりに目が行って、全然気づけなかったよ。

 

既に月面基地はスフィアに侵食されつつあり、さらにヤプールがここまでやって来てゾンボーグ兵を復活させたことから、カナタとケンゴは再び戦闘を強いられることに。力を回復&温存するために、変身せずに戦い抜こうとします。ギリギリの状況の中で、一度身を隠したカナタは、そこで偶然ケンゴからもらった両親のイメージ映像を投影。両親の優しさを知った彼は、再び戦いへの決意を新たにします。中盤から、坂本監督演出がちょくちょくと挿入。生身でのゾンボーグ兵の戦闘シーン(詳細は後述)は、迫力満点でした。あれだけバク宙を連発できるケンゴ、凄まじすぎでしょ…!一方のカナタは、高火力のアサルトライフルを持っていたので、射撃メインで応戦。ケンゴとはぐれたものの、なんとかゾンボーグ兵の大群を薙ぎ払い、暗所に身を隠した際、偶然、ケンゴからもらった両親のメッセージ映像が起動し投影されます。「なんでカナタの両親は、(再会できるかわからないのに)ケンゴに映像を託したのか」は気になりますが(現状、火星を脱出可能なのが、トリガーの力を持つケンゴだけだからかな)、そうしたことを加味しても、このカナタの両親の語りかけのシーンはグッとくるもの。「望む明日ははるか彼方かもしれないけれど、あなたならきっとたどり着けるわ」・「煎餅屋も地球も、守りたいものは全部守ってやんな!」というセリフは、本当に泣きそうになりましたね。でもそれと同時に、「これから先、何か迷うことがあったら、あなたは、自分の信じた道を行きなさい」というセリフが気になるところ。ドラマとしてこうしたものをわざわざ挿入したということは、今後カナタが、そうした試練に直面することの暗示なのでしょうね―。

 

スキを突かれたケンゴは、スフィアに拘束されるも、駆けつけて変身していたデッカーにより救出。ケンゴもトリガーへと変身します。形勢逆転され、ヤプールを取り込んでもなおそれを覆せなかったスフィアは、月面に放置されていたギャラクトロンMK2の残骸に取り憑き、暴れ始めます。巨大化した2人は、その猛烈な攻撃の前に苦しみますが、「絶対に守りたいもの」のために、あきらめず奮闘。ギャラクトロンMK2に逆転勝利をおさめ、デッカーはトリガーの持っていたスフィアソルジャーのカードを使い、地球への帰還を果たすのでした。後半では、カナタとケンゴが、終始戦いまくり。カナタはほぼデッカーに変身してからのパートのみでしたが、ケンゴはかなりギリギリのところまで踏ん張り、ゾンボーグ兵を蹴散らしていました。素晴らしいアクションだったぞ!アクションが凄まじすぎて、あっという間にやられたヤプール人を気にかける余裕がなかったけど…(地味に、このシーンもホラーチックだったよね)。そんな2人の快進撃は、ギャラクトロンMK2との巨大戦でも継続。中盤までは押され気味だったものの、自らを奮い立たせ、逆境に全く屈することなく挑んでくれていました。2人が本当にカッコよすぎる。マジで、本物のヒーローだったよ!

 

地球では、姿が見えなくなったカナタのことを、ソウマたちがハネジローに追及。ハネジローはあれこれウソをつきますが、医務室に一度突入されたことで、そのメッキが剥がれかけます。しかし、ギリギリのところでカナタが帰還。なんとか、カナタの秘密は引き続き守られることになりました。ソウマたちの抱く疑問は、事情を知らない人たちからすればもっともなもの。しかし、ここでムラホシ隊長だけが、わざとハネジローのことをかばう発言をしているのが見逃せないところです。隊長、絶対カナタの正体に気づいてるな…!

 

 

 

◎特撮面

前回に続き、ミニチュア破壊よりもアクションに注力されていた印象のある、今回の特撮&戦闘パート。舞台が月面ということで、市街地のセットよりものびのびとアクションがしやすく、かつ邪魔な背景等が無いことから、それにCG合成もよく映えており、トリガーの登場も相まって、前回以上に豪華&ハデさを誇っていてGoodでした。坂本監督演出は、はまるときはガチッとはまってくれるから、なかなか侮れないんだよなぁ(調子悪いときは、アクション偏重になってアンバランスになるけど)。

 

ケンゴの助けを受け、月面基地に身を寄せることになったカナタ。しかし、そこもまたスフィアの巣窟であり、ヤプール人の介入もあって、すぐに2人は戦いに身を投じるハメになります。何度も窮地に立たされながらも、2人は最後まで戦い抜き、スフィアたちを月面基地の外に追いやることに成功します。最初の戦闘シーンは、全て等身大戦で展開。単に徒手空拳や、銃撃戦の描写だけだと、他の特撮作品でもよく見られる構図になりますが、そこに大量のスフィアソルジャーとその攻撃をCG合成することで、『デッカー』らしさを演出してくれていました。カナタが早い段階でデッカーに変身しちゃったから(中の人の都合)、よりケンゴのアクションが目立っていましたね。本当、よくあれだけバク宙できるよな…。

 

デッカーとトリガーの猛攻の前に、月面基地を叩きだされる格好になったスフィアソルジャーは、放置されていたギャラクトロンMK2の残骸に憑依。それを起動させ、月面基地を外から破壊しようとします。これに対し、巨大化したデッカーとトリガーが応戦。圧倒的なパワーと攻撃力の前に押され気味になりますが、タイプチェンジを駆使し、粘り強さを見せます。巨大戦で注目すべきは、次々と挿入される、デッカーとトリガーの各タイプチェンジ。「平成仮面ライダーシリーズ」でも培われたのか、坂本監督はこの手の演出が上手いですよね。タイプチェンジの合成も、ほとんど違和感なく作られており、特にトリガー スカイタイプのタイプチェンジは、カット割りを巧みに使っていたなという印象でした。ミラクルタイプとスカイタイプのコンビ、凄まじい超次元攻撃を見せてたよなぁ。普通の怪獣なら、もうあれで倒されてたでしょ!

 

押され気味のデッカーとトリガーでしたが、それぞれの守りたいもののために奮起。ダイナミックタイプとグリッタートリガーエタニティへとチェンジし、ギャラクトロンMK2に立ち向かいます。最強形態へとチェンジした2人の前に、さすがのギャラクトロンMK2も反撃することは不可能。先ほどとは打って変わって、ほとんど攻撃を叩き込めないまま、最後はウルトラデュアルソードとデッカーシールドカリバーの前に爆発四散するのでした。終盤では、OP「Wake up, Decker!」をBGMに、デッカー ダイナミックタイプとグリッタートリガーエタニティの怒涛の攻撃っぷりが披露。もう坂本監督演出ではおなじみのものであり、あまりにもメタメタにやられるギャラクトロンMK2がちょっとかわいそうにも思えましたが、2大ウルトラマンの快進撃は、目を瞠るものがありましたね。そして最後は、大爆発をバックにフィニッシュ!いや~、今回もアツかったなぁ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワダツミシティで報告される、不可解な怪奇現象。調査に向かったイチカたちが目の当たりにしたのは、謎の老婆と奇妙な仮面衆、そしてその中に混じる人型の生命体だった。怪奇現象の真相とは一体何か?そして、巨大化したラゴンに、デッカーはどう立ち向かうのか!?

 

次回は、ニュージェネレーションヒーローズ作品としては久々の、ラゴンが登場!冬がやってくるというのにホラーチックなお話になりそうとは、なんだか季節外れな感じがしないでもないけど、さあどうなるんだろう?

 

読むしかねぇ…。第20話の感想記事も、読むしかねぇんだ!

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/