お前それ、ゾフィーにも同じこと言えんの?ver.2.0

主にウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズなどの特撮関係の話題等を扱っていこうと思います。

『ウルトラマンデッカー』第7話 ちょっとした感想

あまりにも頼もしすぎる先代GUTS-SELECTの面々

 

 

 

仲間と一緒に…、仲間と力を合わせて。カナタくん、今は君がいる!今回の『ウルトラマンデッカー』は、以前から宣伝されていたウルトラマントリガーの客演回。ケンゴ・アキト・タツミ(隊長)が登場し、敵としてスフィアを取り込んだスフィアメガロゾーア、そしてカルミラが立ちはだかる形になりました。

 

ケンゴのみが地球に向かうことになったため、中盤からはトリガー側の代表ポジションとして活躍。先輩戦士として、そして先輩隊員として、従来のキャラを崩さずかつ威厳と風格を出すことに成功していたのはGoodでしたね。ケンゴをはじめとする先代GUTS-SELECTの面々、頼もしくなったよなぁ。

 

なお、前回(第6話)の感想記事は↓コチラです。

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

◎ストーリー面

『トリガー』オリキャスゲスト出演回であることから、特に地球に来たケンゴが、カナタたち『デッカー』のレギュラーメンバーと同一いやそれ以上の活躍を見せていた今回。この手の客演回だと、ゲスト出演側のメンバー&作品のインパクトが大きくなることが往々にしてありますが、今回はスフィアバリアの設定の都合もあり、お話中ずっと活躍できていたのがケンゴのみであったことから、そこまで「『デッカー』という作品が『トリガー』にのまれている」という印象は受けませんでしたね。脚本が『トリガー』メインライターのハヤシナオキさんであったことから、要所要所に『トリガー』らしいノリも挿入されていましたが、これはほほえましいものとして捉えるべきでしょう。

 

地球にて新たなスフィア反応と闇の力の反応が確認されていた頃、火星は依然としてスフィア襲撃の真っ只中。地球との交信も断たれた中で、希望を捨てず奮闘を続けていたのは、ケンゴら先代GUTS-SELECTのメンバーたちでした。ユザレと思しき女性からウルトラデュアルソードを授かり、地球の危機を直感したケンゴは、アキトらの協力を受け、不可能と思われた地球のスフィアバリア突破に成功。ピンチに陥っていたデッカー/カナタを救います。アバンタイトルから本編序盤にかけては、火星の様子を中心に描写。地球よりもスフィアとの戦いの最前線にある形になっている火星は、かつての街並みから幾分か荒廃しており、ケンゴたち先代GUTS-SELECTの面々が、武器を手に取り奮闘していました。自ら危険に飛び込み、最前線で戦うケンゴたちの姿は圧巻。トリガーへの変身能力も駆使してスフィアに真っ向勝負をかけているさまは、とてもカッコよかったですね。こうした事態と前後して、ケンゴはユザレと思われる女性と久しぶりに接触。ウルトラデュアルソードを授かり、地球の危機を直感した彼は、アキトが開発したばかりのスフィアソルジャーのモンスディメンションカードを用い、スフィアバリアの突破を試みます。ウルトラデュアルソードを秒でもらっていたのにはズッコケそうになりましたが、序盤の戦闘のあと、スフィアソルジャーのモンスディメンションカードをスフィアバリアの突破に利用するという流れを持ってきたのには脱帽。なるほど、その発想はなかったなと膝を打ちました。このシーンはこのシーンで「すんなりモンスディメンションカード開発できすぎでしょ」とツッコミたくなりましたが…、まあ『トリガー』らしくていいんじゃないですかね。

 

トリガーの正体がケンゴであることを知り、すっかり意気投合したカナタ。ソウマなどからの指摘を掻い潜り、なんとかケンゴと1対1で話す機会を持ちます。そこで教わる、ケンゴの戦いと経験、そして全ての意味。カナタが新たな視点に考えを巡らせようとしたそのとき、非常警報が鳴り響きます。ケンゴもカナタも、比較的表裏のない純粋なタイプなので、お互い違和感なく打ち解け合うことに成功。ケンゴも楽しそうに過去のことを話しますが、要所要所で先輩らしい人間としての深みを見せてくれていたのがVery Goodでした。ソウマたちからの追及シーンは、『トリガー』らしいワチャワチャ感があり、「『トリガー』の日常パートってこんな感じだったよね」と思いながら観ていましたが、そのぶんこのあとのケンゴ×カナタの1対1のシーンでピリッと引き締めてくれていたのがいい塩梅。「自分に何ができるのか、何をしたいのか?いつか、自分自身で答えを出さなければならない時がきっとくる。」というケンゴのセリフは、明らかに『ダイナ』最終章に登場したダイゴのセリフのオマージュでしょう。しかし、その直後に「だから今は考えなくていい」と言葉を繋いでるのが、ケンゴらしいところ。彼らしい優しさというか穏やかさ、そしていい意味での楽観的な性格が感じられました。これがダイゴなら、絶対「今のうちから少しずつ考えておくといい」って言いそうだもんね。

 

非常警報の原因は、スフィアの力を取り込んで出現したメガロゾーア=スフィアメガロゾーア。一瞬にしてナースデッセイ号も墜落してしまった中、ケンゴとカナタは、それぞれトリガーとデッカーに変身して戦いを挑みます。途中、トリガーがウルトラデュアルソードを召喚したことで、戦闘はウルトラマン側の有利に進みますが、スフィアメガロゾーアの裂け目からのぞいたあの存在に、トリガーは思わず攻撃の手を止めてしまうのでした。終盤で、いよいよスフィアメガロゾーアがその姿を露出。市街地を蹂躙するさまは、前作のラスボス怪獣の風格たっぷりでしたが、途中からトリガーによるウルトラデュアルソードでの一転攻勢が始まることから、思ったほどその強さは感じられませんでした。まあこのあたりは、次回ドハデに表現されるのでしょう。そんなスフィアメガロゾーアに対して、最初こそ苦戦気味だったトリガー&デッカーでしたが、先述のウルトラデュアルソード使用により、戦局はウルトラマン側の優勢に。しかし、スフィアメガロゾーアの中にいるカルミラの姿を目の当たりにしたトリガーが、一瞬その動きを止めたことで、取り逃がしてしまいます。カルミラも復活するとは事前情報で聞いていましたが、まさかのいる場所はスフィアメガロゾーアの体内。10年前の後悔の念を、トリガー/ケンゴは晴らすことができるのか?次回に続く―!

 

 

 

◎特撮面

終盤における、トリガーとデッカーの共闘パートがクライマックスとなっていた、今回の特撮パート。どちらかといえば、ドラマパートに時間が割かれていたことから、特撮パートの時間は比較的短かったですが、しっかりとスフィアメガロゾーアの脅威を表現できていたように感じました。次回のさらなる飛躍に、期待ですね。

 

アキトたちとともに火星で日々スフィアと戦い続けるケンゴが、ユザレらしき女性を通じて感じたのは、地球の危機。アキトらに火星を任せ、地球に戻ったトリガー/ケンゴは、早速謎の触手に苦しむ巨人を救います。その巨人こそ、デッカーでした。序盤の火星・地球のシーンでは、CG合成を細かく多用して、スフィアソルジャーやスフィアメガロゾーアの脅威を表現。タツミ(隊長)が的確に指切りでスフィアソルジャーを撃滅していくさまや、カナタのガッツファルコンがグイグイ動いてスフィアメガロゾーアの触手を避けるさまは、見ごたえ十分の出来でした。特に後者は、1コマ1コマで見ていくと、ちょっとつくりの粗いCGだなとわかるのですが、それを素早く動かすことで違和感を打ち消しているのが巧みでした。

 

ケンゴがナースデッセイ号に帰還し、新生GUTS-SELECTにさらに活気がみなぎる中、スフィアメガロゾーアが出現。ナースデッセイ号はあっという間に墜落し、ケンゴとカナタが、それぞれトリガーとデッカーに変身して挑みます。最初こそ押され気味だった彼らでしたが、じょじょにチームワークを発揮し、現状ある力だけで、どんどんスフィアメガロゾーアを押し返していきます。後半より戦闘シーンが挿入され、スフィアメガロゾーアが登場。ミニチュア特撮はトリガー&デッカー登場直後あたりのシーンが一番力が入れられており、それ以外はアクションやCG合成で、戦闘やスフィアメガロゾーアの暴れっぷりを表現していました。坂本監督のアクション重視の撮り方は健在。トリガー パワータイプとデッカー ストロングタイプの渾身のダブルパンチは、メチャクチャカッコよかったですね。ちなみにこの直前のシーン、デッカーでは初の短縮タイプチェンジが披露されていましたね。

 

スフィアメガロゾーアを押し返したトリガーは、冒頭で授かったウルトラデュアルソードを召喚し、かなりの強烈な力でスフィアメガロゾーアをどんどん攻撃。その怒涛の攻めの前に、さすがのスフィアメガロゾーアもダウン寸前に陥ります。最後の抵抗とばかりに放ってきた触手は、デッカーが身を挺してブロックしたため、トリガーが飛び出して渾身の一撃をお見舞いし、もう一発加えれば倒せるんじゃないかというところまで行きますが、カルミラの存在が、それを阻む結果となりました。終盤では、新武器:ウルトラデュアルソードの強さがこれでもかというほど描写。『トリガー』最終章であれだけ苦しめられたメガロゾーア(スフィアメガロゾーア)を、たった数回の斬撃だけで追い詰めてしまうとは、とんでもない威力だなと感じました。今回はトリガーが使ってたけど、次回はデッカーが使うのかな。そして、どうやってトリガーからデッカーへウルトラデュアルソードが受け継がれるんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謎の巨大な花から放たれた花粉が原因で、カナタや人々が夢を見たまま戻らなくなってしまった。それは、ケンゴが育ててきたはずのルルイエなのか?そして再び出現するスフィアメガロゾーア!中で生き続けるカルミラの笑顔を取り戻せ、トリガー&デッカー!

 

次回は、トリガーゲスト出演回の後編。『トリガー』本編では結局描かれなかったものの、さんざんファンからありえそうと言われていた、「ルルイエのギジェラ化」が取り上げられるようです。でも次回予告的に、なんだかそれはミスリードの可能性もゼロでは無い気がするけど…はてさてどうなるか?

 

読むしかねぇ…。第8話の感想記事も、読むしかねぇんだ!

bongore-asterisk.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Twitter Instagramやってます。よろしければ↓閲覧&フォローの方お願いします!

Twitter https://twitter.com/CTF_bongore_A

Instagram https://www.instagram.com/bongore200706/