ピープロのホームページ(http://www.ro-jam.com/p-pro/)の方には、さらっとテレビサイズ版も収録することが明記済み。マスター音源が残っていたのか新録なのかはわかりませんが、もし前者なら、70年代の作品にしては珍しいことですね

価格は大体18,000円。まあ、やっぱりそれくらいするよなぁ。
ところで、ピープロの権利関係の窓口がカラーになったこと、なかなか画期的なことらしい。
私の勉強不足でしょうが、ピープロは強烈な権利関係の問題はないような気がするんだけどなぁ。
オーズのベースフォーム:タトバコンボのテーマソング。『オーズ』は初めて見たとき「ああ、『W』に味をしめて3つと来たか」と思いましたが、メダルの設定がガイアメモリなどとは大きく違い、興味深かったですね。あと、変身の際のポーズのテンポがいいですよね~。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitterやってます。よろしければ閲覧&フォローの方お願いします→https://twitter.com/CTF_bongore_A