順番的にはウルトラマンギンガの方を先にするべきなのかもしれませんが、この記事を投稿してる時点ではまだギンガストリウムへの変身の仕方が不明なので、今回は先にウルトラマンビクトリーの方を紹介させていただきます
まずはウルトラマンビクトリー本体から。
塗装は表面はほぼ完ぺきになされていますが、背面は腕の部分を除いてがっつり省略されています。
プロポーションはまあまあ良く、塗装に使われてる色は劇中のものよりもやや濃いめに感じます。
ウルトラマンビクトリーの必殺技、ビクトリウムシュート!
ですが、雰囲気はたっぷり出ていますね。
さて、最後はこのフィギュア最大のギミック:ウルトランスです。
右腕のクリスタルパーツを外して、ジョイントに噛ませる形で武装を装着する仕組みになっています。
以上のように、5パターンのウルトランスが楽しめます。
個人的に一番好きなウルトランスはキングジョーランチャーなのですが、客観的に見て一番オススメできるウルトランスはサドラシザースですね。
またこれは全てのウルトランスに言えることですが、素材となってるプラスチックが少し薄いので、扱いには注意が必要です。
ところどころ改善点はあれど、なんだかんだで遊びがいがあるウルトラマンビクトリー。
ぜひ一度、手に取ってもらいたいですね。
今回は他にもいくつか買ってきました。これらは木曜日以降にご紹介いたします。
◎今日の特ソン◎
今日ご紹介するのは、1997年放送の『電磁戦隊メガレンジャー』挿入歌「5人でメガレンジャー」です。
この少しゆるい感じが、メガレンジャーの5人らしいですなぁ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Twitterやってます。よろしければフォローの方お願いします→https://twitter.com/CTF_bongore_A